ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

ある覚悟

2009年07月02日 23時15分42秒 | トライアスロン
昨日、皆生のHPに
今年の参加選手一覧がアップされた。
当然ながら
わしの名前も記載されている。
弥が上にもテンションアゲアゲだ

トライアスロンの申し込みには、
いくらか面倒な手続きがある。
まず、第一に選手選考会がある。
出場枠を超える人数の応募があった場合には、
大会側にとってはどうしても必要な作業だ。
それなら
出場人数を増やせばいいじゃないかと
思われるかもしれないが、
警察との許可の関係、
ボランティアなど
大会そのもののキャパもある。

トランジッションのバイク置き場だって
無制限に増やせるわけじゃないし、
沿道警備もコースが長いから
延々と続けるわけにもいかないしね。

選考時には、
出場選手の能力もある程度は問われるだろう。
天候によっては、
40度近い気温の中で
レースが行われることもあるから、
実績はどうしても重視されがちだ。

昔は、心電図の提出や
トライアスロンに出てもいいという
医者の診断書が必要だった時代もある。

今は、すべて自己管理の下で行われているが、
ほんの少し前までは、
バイクの車検も必要だった。

過去の他のレースの成績や、
トライアスロン歴も記入して申し込み、
運良く選考を通過してもなお
まだまだいろいろ必要なことがある。

皆生の場合、
参加費の支払い、
写真の添付、
宿の申し込み、
健康状況調査票の記入に加えて、
本人のプロフィールも
記入して送らねばならない。

このプロフィールはなぜ必要かというと、
ゴールのときに
一人一人のプロフィールを紹介するためなんです。

そしてそのプロフィールの下段には
ゴール時に読んでほしいことも
記入する欄があります。

皆生には、
このゴールアナウンスをず~っと
担当している名物アナウンサーがいます。

「お帰りなさ~い」と
彼女が叫ぶ声は、
200キロ近くを越えてきて
へとへとになってる選手たちの心に
じわ~っとしみわたります。

今年は、
もしゴールできたら自分で聞いてみたい、
いやこのアナウンスを聞くために
ゴールするんだと自分に言い聞かせるために、
介護が必要なスーちゃんのために
「今回のゴールを、
自宅で介護を受けながら頑張ってる
母ちゃんに捧げます」

と記載しておきました。

もうがんばるほかあるまいて。