ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

お迎え

2010年01月16日 22時42分28秒 | 生活
平成12年に出来た
介護保険。
介護度が認定されれば
その度数に応じた介護サービスが
1割負担で受けられる。
利用者にとってはありがたい保険なのだが
元気な人には、保険料の
負担だけがかぶさる。
”保険”である以上
そういう仕組みだ。
保険料を払っていても
介護の必要もなく
元気なら保険料を払うだけでも
それでいいやんと
思えるんならいいが、
中にはそうでない人もいるだろう。
いつ自分が介護が必要になるかも
わからないのですよ
といわれれば、納得せざるを
得ないなあとdoironは思っている。
実際、非常に助かっている身でも
あるのでね。

その介護サービスのひとつに
デイサービスがある。
スーちゃんは、週に4回
それに通わせていただいている。
保険料を支払っている
皆さんのおかげですわ、ほんまに。

今日、土曜日もその利用日だ。
迎えの車が
9時前後にやってきて連れて行き
4時前後に送ってきてくれる。

デイサービスでは
いろんなことをして
時間を過ごさせていただいているようだ。
七夕の笹飾りやクリスマスツリーなど
時期に応じて、
絵を描いたり
工作したり
簡単な作業をしているようです。
先日も、スーちゃんの誕生日には
みんなで作ったバースデーカードを
持って帰ってきて、
こんなんもらったで、と
うれしそうに見せてくれたっけな。

今週は連日忙しかったdoironも
今日は仕事が休みだったので
朝、スーちゃんがそんなデイサービスに
連れて行かれるのを見送った。

家の前に車が着いたとき
doironは庭にいたので
つい、思わず大きな声で
家の中に向かって

「ばあちゃん、お迎えがきたで」

と叫んだら、
通りかかった近所のおばさんが

「その言い方は不吉やから
やめたほうがいいな」

だって。

たしかに!