ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

正月三が日も今日まで

2017年01月03日 14時45分21秒 | 最近の出来事

さあて、正月三が日も終わりだあ。

ぼちぼち世間も動き始めるね。
まあ世間の休みに合わせて、
ぼちぼち過ごすのも
今日までかなあ。

箱根駅伝も終わったしね。

いやあ、青学はやはり強かったなあ。
他校が二次的な選手を置く中で、
青学はやはり復路にも一線級が残っているね。
7区の田村君の不調には
ちょっと驚いたけど、
まあ粒がそろっていたな。
不調者を抱えていても
二位にあれだけ大差をつけたからねえ。

8区の中盤ころにはもう決着も付いたなと、
歩いて二キロくらいのところにある
信太森神社へ初詣に行きました。

そう通称「葛葉稲荷」と言われる神社です。

ミセスとテクテクと歩いていきました。
家を出て、あちこちで凧揚げしている
遺跡公園を抜け、
阪和線の方へと向かっていきます。



あ、こんな店もできてるなあ。
一度来てみようかな~

そこから、電車道沿いに進んでいくと、
ちょうど家の前に「カインズカフェ」の
シールを張っているK一ちゃんの



家の前を抜けていくと、
おお~見えてきました。
あの森が目的の神社です。



ここには、そうやなあ3年で
2回くらい来てるかな。

神社の森の中に大きな
夫婦杉があって洞があるので、



ミセスがずっと

「息子に奥さんができるように」

とお願いしてきました。
その甲斐あってか、
ついに彼女もでき、
今春に結婚を控えるようになったので、
そのお礼にとお参りしに来たわけです。

doironはついでに
子宝の洞にも「孫宝」を
頼んできましたぜ。

で、ここでは近所の神社では
もらわなかった「お守り」を求めました。

開けてみると・・・

おお~末吉です。

いいんですいいんです。
以前は大吉を~と願っていたのですが、
近頃は平和な暮らしの中で
大吉やなくても末吉くらいで
ちょうどいいのです。

ありがたくいただいてきました。



帰りはまた別の道を通って帰宅。

箱根は9区が走っていました。
ああ、もう間違いないねと
思っていたら、
ここで東洋大学が早稲田を逆転。

そうかあ、やはり実績から見て
層の厚さが違ったんやね。

東洋には三年ぶりの総合優勝は無理だけど、
まあ最後に粘りを見せてくれました。

この後は甲子園ボウルがあるので
見たいのですが、
残念ながら今日はこれから
我が村の麻雀大会があります。

何人も集まって大騒ぎ!

世間の休みに合わせて
ぼちぼちではありませんね。
これから今年最初の大騒ぎをしに
出かけてきます。

ああ~書初めもしたかったのになあ。
またそれは別の日に頑張りましょう。

ではポチポチと麻雀に行ってきまあす。