ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

正月明けだあ

2017年01月07日 19時33分29秒 | 最近の出来事

正月も開けて、
日常生活がいろんなところで戻ってきた。

歩く会、ジム、飲み屋も
もういつも通りに動いている。

そうして久しぶりにお友達にあったりすると、
いろんな話を聞くことになる。

ある人は正月前にお父さんが
ぶっ倒れたという話を聞いた。

屋外で急に意識が薄くなり、
意識をなくしたそうだ。
うわー、これは脳梗塞か?
大変なことになったあと
救急車を呼んだそうだ。

ところがその間に父親本人はすぐに目を覚まし、
どうしたん?と聞くんだそうだ。

いやあ、あんたはこれこれこんな状態
やったんやでと説明して
ようやく理解したそうです。

そのまま病院に一応運ばれたそうなのですが、
その時にお父さんが財布の中に、
自分の病歴や飲んでいる薬の
一覧表を入れているので、
それがとっても役に立った
ということだったそうです。

原因は脳梗塞でもなく「貧血」。

年齢とか考えても体を大事にしないとね。

で、その時のお父さんが
持っていた控えをその友達が見せてくれた。

何年にどんな病気をしたか
とかが書かれてある。

ああ、そういえば自分の父母の
そういうのも作って持っていたことがあるなあ。

doironさんも自分の体のことを
考えたら作って持っていたほうがいいよ
と教えてくれたんだよね。

さすがにこういう身なので
パソコンにはあるんですけどね、
財布なんかに入れておくのは
いいかもしれませんね。

それにしても「心筋梗塞」「脳梗塞」「痛風」・・・って、
まあ激しい病歴だこと。

友達はdoironさんに
メモのこと話してあげたよと
それをお父さんに言ったら、
さらに緊急連絡先のミセスの携帯とかも
書いといたほうがいいよと、
翌日アドバイスを付け加えてくれました。

いやあ、ほんまに家族総出で
心配していただいてありがとうございますね~。

つづいて、飲み屋さんでもこんな話が合った。

久しぶりに体調不良で
エイを休んでいた首Dさんと
待ち合わせて久しぶりにエイに行ったのだ。

最近はここでもN尾さん夫婦が来ており、
正月の旅行の話なんかを
いろいろと聞かせていただいたな。

で、もうひとつ首Dさんの体調の話もあった。
年末は治療の様子が結構体に
こたえているそうだったのですが、
新年になって慣れてきたのか
ましになってきたとのことです。
そして24日からの四国めぐりには
接触的に取り組もうとしてはります。

さらに2月の日程も決めなきゃねと、
相談をしたのですが、
まあ、体にこたえる治療のことがあるので、
無理しないでいいですよ、
もし場合によっちゃその時行けなくても
体調に合わせて個人的に
のんびり回るのもいいですから、
とアドバイス。

でも翌日、22日の巡礼ツアーを
選んでくれはりました。

無理せずに行きましょうねえ。

そんな風に正月明けの話も、
この年になってくると自分の体調のことも含め、
いろんな体調関係話が増えてきますねえ。

ま、仕方ないんでしょうねえ。
doironも今年はもう61歳になりますしねえ。

まあそんな周りの人のアドバイスや
体験をいろいろ聞きながら、
自分の体調もしっかり
管理していこうっと思っています。

さて、明日は信太山クロカン激走の応援と
夜は今夜に続いて麻雀トーナメント大会。

で、来週は京都と山行きひとつを
予定しています。

今年もしっかり体調に気を付けて
元気に遊んでいくのです~。