DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

ベランダに鳩の卵?

2015-05-31 04:13:26 | 雑感

 先週あたりから、ベランダのフェンスに鳩がよくとまるようになったと思っていたら、エアコンの室外機の下につがいで入り込んで、いちゃついている姿を何度か、目撃し、目と目が合ってしまった。そこで、追い出せば良かったのだが、「他人の恋路を邪魔するのも無粋!」と放っておいた。今日になって、枯れ枝を加えている姿を見て、「巣を作られたら困るなぁ!」と思い、追い払おうと思って、昼食前にエアコン室外機の下を覗くと、何も異変は見られず、巣作りしている様子もない。ちょっと、ほっとした。ところが、昼食後、ふとエアコン室外機の下を覗くと、何と、そこには卵が二つあるではないか。それを守るようにメスの親鳩と思われる鳩がじっとしているではないか。「巣作りが間に合わずに、生んでしまったのか!困ったなあ」とその場をそっと離れ、少し様子をみて、何とかしないといけないなあと思った。2時間ほど、部屋を離れ、戻ってみると、卵は依然としてあるが、親鳩の姿は見えなくなっていた。

 都会の野生の鳩も、色々のことがあるのだろうか。ストレスも多いのかもしれない。安心して子作りできる環境にないのは分かるが、それでも、鳩の数は減っていない。おそらく、どこかで、幸運に恵まれ、子作りに成功して飛び立つ鳩がいるのだろう。それにしても、ベランダの卵は親から見捨てられ、育たないまま朽ち果てることになるだろう。その前に、私が処分するしかないのだが、かわいそうに思えてならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話のない夫婦!

2015-05-31 03:51:24 | 雑感

 妻は、「話をしてよ!」と言うが、話すことがない。妻は妻で、一日中、電子書籍を読み、スマートフォンでメールをやり取りしているのだか、何かを検索しているのだか、一体全体何しているのか分からない。ちょっと話掛けると、「それっておかしいじゃない。」「何を言っているのか?分からない。話し方おかしいんじゃない?」などと、些細なことをついてくる。これじゃ、一方通行で、会話にならないはずだ。

 十数年の間、単身赴任が続いて、妻とは、ほとんど話をすることがなかった。連絡を取るときは、何か用事があったときに限られ、余分な話は一切しなかった。また、仕事から帰ると、家の中でひとりぽっち。せいぜいチャット友達とチャットする程度。それに慣れてしまった。そんな私が、単身赴任から妻のところ(自宅)に戻ったわけだ。何を話題にするかさえ迷ってしまう。

 一緒にいて、話をしないというのも、なかなか気詰まりなことで、勢い妻とは別の部屋に篭るようになる。世間では、「引きこもり」が話題になっているようだが、何となくそうなるのが分かる気がする。それが長くなればなるほど、話すことへの敷居は高くなる。全く困ったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする