辺野古基地問題で沖縄県知事の法廷での証言の記事を見た。琉球王国という1つの国が日本軍に占領され、そして、日本に併合されたところから、話は始まっている。そして、日本のどの地域よりも多く米軍基地が集中しているという現実に、沖縄県民の憤りが滲み出ているのを私は感じ取った。
安倍総理は、好んで外遊し、外の国に良い格好しいしているが、そんな余裕があるのだろうか?もっと真摯に沖縄問題に向き合い、何度も足を運び丁寧に、丁寧に物事を進めていくべきではないのだろうか?
われわれも、対岸の火事と傍観しているのではなく、日米安保の必要性や日本の安全保障について、日本に米軍基地が必要なのかをきちんと論議をし、必要とあらば、日本国内のどこに基地を誘致するかを検討するべきではないのか?
現に、沖縄に基地があるからという既成事実から、問答無用、沖縄の基地を継続させろというのは、乱暴すぎる、身勝手な考えで、弱いものいじめの何者でもないように思うが、どうだろうか。