細部の修正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/116e6c1443aeffcc8901f89cd3c56ea2.jpg)
修正しだすときりがない感じになるのでほどほどのところで止める
結局、どこをどう修正したか良く分かりません、このようなものに時間をかけてる余裕はないのだが
ここまで 1hours
新規ファイルで球体をモディファイして封印の鍵をモデリング
する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/ffa4c4e3984283adf9d46f0b3fe2f714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fa/1ee8b77d227b2a5d298793ece426f108.jpg)
形状はできるだけ簡略化し、マッピングや色分けはしないことにする
本体に配置して大きさを調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/47d694bf957d94955fa09d6f41aa3fd6.jpg)
今回の作業時間 1hours
次回はUVマッピングを仕上げる
次回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第13回(UVマッピング3)
前回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第11回(UVマッピング2、参加申し込み)
第1回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第1回(近日、参加受付開始)
関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2017」
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/116e6c1443aeffcc8901f89cd3c56ea2.jpg)
修正しだすときりがない感じになるのでほどほどのところで止める
結局、どこをどう修正したか良く分かりません、このようなものに時間をかけてる余裕はないのだが
ここまで 1hours
新規ファイルで球体をモディファイして封印の鍵をモデリング
する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/ffa4c4e3984283adf9d46f0b3fe2f714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fa/1ee8b77d227b2a5d298793ece426f108.jpg)
形状はできるだけ簡略化し、マッピングや色分けはしないことにする
本体に配置して大きさを調整する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/3241747f49a21cfe053bdcc7a49e64fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/47d694bf957d94955fa09d6f41aa3fd6.jpg)
今回の作業時間 1hours
次回はUVマッピングを仕上げる
次回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第13回(UVマッピング3)
前回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第11回(UVマッピング2、参加申し込み)
第1回を読む 七夕イベントの張りぼてを作る2018 第1回(近日、参加受付開始)
関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2017」
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編