![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/143e9339674b7395bec5f698228f7cff.jpg)
いよいよ本番、大物部品のプリントにかかります
塔(部品1)
小屋みたいな部分はプリント品を見ながら再検討するということなので、今回はプリント無し
レジン節約と軽量化のため中空にします
後でよく考えたらこれではシリコーンゴム型で抜けないので、もっと考えておくべきだった
3Dプリント用ファイルの作成
避雷針の部品もプリント、先端は単なる球なのでプリントしない、根元の近くの部品だけプリントする
「CHITI BOX」に配置してプリントする
大物で失敗すると損失が大きいのでサポートは多めにした
プリント完了
先端分がレジンに浸かっている、プリントサイズの限界ギリギリです
洗浄、二次硬化する
原因不明のくぼみができている
このままで進める
次の部品に続く
次回を読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第30回(3Dプリント3)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます