リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第8回(3D編集 胴体4)

2025-02-14 00:52:54 | ガレージキット

「ガレージキット開発のお手伝い2025 の2」がひとまず終わったので、前のにまた戻ります

 

現場仕事の二日目、朝は早かったが終わりも早かったのでブログも書ける、今日は風が強い日だった、板状のものを運ぶ作業が多いので風の強い日はいろいろとつらい、なんだか尊厳が削られるような仕事で、長い間生きてきた終着点がこんなのだと思うと情けなくてしにとうなります

 

手戻り

前回、軸と合わせ面が垂直になって無いので面に合わせて軸の角度を修正したら、軸の角度の方が正解だそうなので、軸の角度に合わせて合わせ面の方を垂直にします

 

軸の角度を合わせて

 

合わせ面は、軸を複製、拡大・移動で位置を合わせて胴体に継足しとします

 

前回同様ブーリアン演算で一体化

こんな形状になってしまった、右面はそれほど崩れてないのが幸いです

 

修正する

 

完成

 

明日で現場仕事は終わりなので、もっとペースアップできることと思います

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第7回(3D編集 胴体3)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2025 の1 第1回(REVOPOINT POP2 3DスキャナーのWi-Fi接続)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガレージキット開発のお手伝... | トップ | ガレージキット開発のお手伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガレージキット」カテゴリの最新記事