ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
昔のお風呂は蒸し風呂だったので
入浴のときに素肌に着る≪ゆかたびら≫が必要だったのが
近世以後、浴槽に湯をはって入浴するようになって
湯上りに≪浴衣≫を着るようになったんですって・・・バスタオルやバスローブの
ようなものだったのに
今では、真夏の普段着やちょっとした外出着としても使われるようになりました。
(私は、藍一色で染めてあるものが好きでした) 華やかな色使い、大胆な柄で
道後温泉界隈も賑わっていますもの。
ズッキーニの葉のデザインなど如何でしょう・・・
TNさんが帯結びの練習をしました・・・お友だちと夜市に行けそうですね
MMさんからは
「浴衣を上手く着るコツを教えてください」と頼まれました
女性の浴衣姿はステキです。
日本画に描かれているイメージで涼やかに・・・。