【シクラメン】の和名が【豚の饅頭】だと
聞いたときは、かなりショックでした
別名【篝火花】とも聞いて、なるほど!赤いシクラメンなら
かがり火に見えると納得しました・・
この鉢ではないのですが、うまく夏を越して、日当たりと水加減も
よかったのでしょう・・3年も楽しませてくれた鉢もあったんですよ
・・・うす紅色のシクラメンほど まぶしいものはない
恋する時の君のようです 木もれ陽あびた君を抱けば
淋しささえもおきざりにして 愛がいつのまにか歩き始めました
・・・
疲れを知らない子供のように 時が二人を追い越してゆく
呼び戻すことができるなら 僕は何を惜しむだろう
・・・
東大出身の銀行員さんだった小椋 佳:作詞作曲
布施 明の優しく、切なく、しみじみと豊かな歌声で大ヒットしました
シクラメンのかおり
聞いたときは、かなりショックでした
別名【篝火花】とも聞いて、なるほど!赤いシクラメンなら
かがり火に見えると納得しました・・
この鉢ではないのですが、うまく夏を越して、日当たりと水加減も
よかったのでしょう・・3年も楽しませてくれた鉢もあったんですよ
・・・うす紅色のシクラメンほど まぶしいものはない
恋する時の君のようです 木もれ陽あびた君を抱けば
淋しささえもおきざりにして 愛がいつのまにか歩き始めました
・・・
疲れを知らない子供のように 時が二人を追い越してゆく
呼び戻すことができるなら 僕は何を惜しむだろう
・・・
東大出身の銀行員さんだった小椋 佳:作詞作曲
布施 明の優しく、切なく、しみじみと豊かな歌声で大ヒットしました
シクラメンのかおり
大ヒットした歌のイメージも壊れてしまいそうですね。
写真のシクラメンは、優しい色合いで綺麗です。
隣の鉢は?斑入りの・・珍しいですね。
説明してくださってるページがあると思います(*^_^*)
実家の母は・・声をかけて花を育てていました。
「キレイニ咲いたね~」
「何年も実を付けなかったのに、今年は、ひとつだけ実が生ったね・エイコチャンところに赤ちゃんが授かるかしら~」
・・・懐かしいです。
「シクラメンのかおり」これは正しい表記です。ところが原題は「シクラメンのかほり」と間違った表記になっていて、当時の朝日新聞の「天声人語」が旧仮名遣いなら「シクラメンのかをり」とすべきだと、かみついたのを覚えています。」
久々にわが愛媛から誕生した大臣も東大(一浪)やハーバード大学のご出身で、そのことをわざわざ名刺の裏に刷り込んでいらっしゃるとか。その愛すべき稚気。「文藝春秋」新年特別号の「嫌われる官房長官 塩崎恭久」は愛媛県民必見のレポートです。
sowbreadがブタノマンジュウ・・って
明治時代の直訳でしょうか・・。
【こんな無粋な名前を日本人が思いつくわけはありません 】の言葉にほっとしました。
・・「文藝春秋」新年特別号の「嫌われる官房長官 塩崎恭久」は愛媛県民必見のレポートです・・
(あまり嫌われて欲しくはないですが・・)
しばらくお借りします(*^_^*)