栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

豚の饅頭

2007-01-22 23:24:50 | お花の写真
【シクラメン】の和名が【豚の饅頭】だと
聞いたときは、かなりショックでした

別名【篝火花】とも聞いて、なるほど!赤いシクラメンなら
かがり火に見えると納得しました・・
この鉢ではないのですが、うまく夏を越して、日当たりと水加減も
よかったのでしょう・・3年も楽しませてくれた鉢もあったんですよ
 
・・・うす紅色のシクラメンほど まぶしいものはない
恋する時の君のようです  木もれ陽あびた君を抱けば
淋しささえもおきざりにして  愛がいつのまにか歩き始めました
・・・
疲れを知らない子供のように  時が二人を追い越してゆく
呼び戻すことができるなら   僕は何を惜しむだろう
・・・
 東大出身の銀行員さんだった小椋 佳:作詞作曲
布施 明の優しく、切なく、しみじみと豊かな歌声で大ヒットしました
シクラメンのかおり
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 時差 | トップ | 豚饅頭 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて聞きました・・ (えんえん)
2007-01-23 16:16:01
豚の饅頭ですか?
大ヒットした歌のイメージも壊れてしまいそうですね。
写真のシクラメンは、優しい色合いで綺麗です。

隣の鉢は?斑入りの・・珍しいですね。
返信する
びっくりでしょう? (エコマム)
2007-01-23 16:59:25
えんえんさん、ネットで調べてみてくださいネ・・。
説明してくださってるページがあると思います(*^_^*)

返信する
花の世話 (くわばら)
2007-01-23 19:21:41
連れ合いが、洋蘭に凝っているときは、洋蘭の世話は良くしていましたが、今は私の仕事です。今は、シクラメンを何年か咲かしています。色が本当に綺麗で、いいですね。
返信する
光子カアサン (エコマム)
2007-01-23 20:33:44
くわばらさん、近所の子どもたちと土手を滑って遊んでいた場所・・今、どうなっているでしょうか・・。

実家の母は・・声をかけて花を育てていました。
「キレイニ咲いたね~」
「何年も実を付けなかったのに、今年は、ひとつだけ実が生ったね・エイコチャンところに赤ちゃんが授かるかしら~」
・・・懐かしいです。
返信する
ブタノマンジュウ (葉隠庵)
2007-01-26 21:12:49
こんな無粋な名前を日本人が思いつくわけはありません。園芸書に「英名の直訳」とありましたので、英和辞典、英英辞典でpigを探しましたが、見つかりません。百科事典を調べて、やっと原語がsowbread(sowは雌豚)とわかりました。
「シクラメンのかおり」これは正しい表記です。ところが原題は「シクラメンのかほり」と間違った表記になっていて、当時の朝日新聞の「天声人語」が旧仮名遣いなら「シクラメンのかをり」とすべきだと、かみついたのを覚えています。」
返信する
補足 (葉隠庵)
2007-01-26 21:54:36
東大出もこんなお粗末な間違いをするものです。立花隆氏の「東大生はバカになったか」(文春文庫)には、この手の誤字、誤表記が、掃いて捨てるほど載っています。
久々にわが愛媛から誕生した大臣も東大(一浪)やハーバード大学のご出身で、そのことをわざわざ名刺の裏に刷り込んでいらっしゃるとか。その愛すべき稚気。「文藝春秋」新年特別号の「嫌われる官房長官 塩崎恭久」は愛媛県民必見のレポートです。
返信する
無粋 (エコマム)
2007-01-27 15:54:13
葉隠庵さん、いつもありがとうございます。
sowbreadがブタノマンジュウ・・って
明治時代の直訳でしょうか・・。

【こんな無粋な名前を日本人が思いつくわけはありません 】の言葉にほっとしました。
・・「文藝春秋」新年特別号の「嫌われる官房長官 塩崎恭久」は愛媛県民必見のレポートです・・


返信する
必見なら・・ (エコマム)
2007-01-27 15:57:07
読み終えていらしたら・・貸してくださいますか?
(あまり嫌われて欲しくはないですが・・)
返信する
ゲルン (葉隠庵)
2007-01-27 20:17:29
文春新年号、読みたいところは読み終えましたので、お貸しします。明日、コンサート会場へ持参します。ゲルン(Gern)はドイツ語で「喜んで」の意味です。
返信する
ダンケシェーン (エコマム)
2007-01-28 17:27:12
葉隠庵さん、ありがとうございます。
しばらくお借りします(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。