おはようございま~す!
今日は、老人福祉センターが会場の芸能祭に参加しますので・・
早めのブログ更新です
10月19日:スベリヒユ
葉隠庵さんから詳しい説明をしていただきました
次の通りです
写真の花は葉が丸みを帯びていますので、マツバボタンではなく
「花スベリヒユ」ではないかと思います。
マツバボタンは松葉のように葉が細いので、その名があります。
花スベリヒユは、ここ10年ほどの間に普及した新顔の草花で、
愚生の持っている園芸書には掲載されていません。
タキイの総合通販カタログ2006年春号には、一重咲き8種、
八重咲き4種の花スベリヒユ苗と、八重咲き各色混合の
松葉牡丹種子が別名ポーチュラカとして載っていますが、
園芸店でポーチュラカとして売られているのは、
花スベリヒユのようです。
マツバボタンの学名はポーチュラカ・グランディフローラ。
ポーチュラカとはラテン語で
「乳を有する」つまり「乳液を出す」という意味だそうですが、
実際には粘液は出ても、乳液は出ません。
後半のグランディフローラは「大きな花」を意味します。
スベリヒユは全国どこにでも生えている雑草で、
エイコママンチのお庭にもきっと生えていると思います。
楕円形をした肉厚の葉と赤みを帯びた茎を持ち、
ごく小さな黄色い花をつける匍匐性の雑草です。
この学名はポーチュラカ・オレラーケア。
後半は「食用野菜の」という意味だそうで、
戦時下の食糧難時代、小学校(当時は国民学校)で、
ごま和えにして食べさせられた経験があります。
ちょっとすっぱい味だったことを覚えています。
いつもありがとうございます
【スベリヒユ】という名前が不思議だったので
子どもの頃、オバアチャンか誰かに尋ねた記憶があります
『踏んづけたら・ヒユーと滑る』との回答でした
滑る・・のは本当です・・やってみました
胡麻和え・・ウーン・・
今日は、老人福祉センターが会場の芸能祭に参加しますので・・
早めのブログ更新です
10月19日:スベリヒユ
葉隠庵さんから詳しい説明をしていただきました
次の通りです
写真の花は葉が丸みを帯びていますので、マツバボタンではなく
「花スベリヒユ」ではないかと思います。
マツバボタンは松葉のように葉が細いので、その名があります。
花スベリヒユは、ここ10年ほどの間に普及した新顔の草花で、
愚生の持っている園芸書には掲載されていません。
タキイの総合通販カタログ2006年春号には、一重咲き8種、
八重咲き4種の花スベリヒユ苗と、八重咲き各色混合の
松葉牡丹種子が別名ポーチュラカとして載っていますが、
園芸店でポーチュラカとして売られているのは、
花スベリヒユのようです。
マツバボタンの学名はポーチュラカ・グランディフローラ。
ポーチュラカとはラテン語で
「乳を有する」つまり「乳液を出す」という意味だそうですが、
実際には粘液は出ても、乳液は出ません。
後半のグランディフローラは「大きな花」を意味します。
スベリヒユは全国どこにでも生えている雑草で、
エイコママンチのお庭にもきっと生えていると思います。
楕円形をした肉厚の葉と赤みを帯びた茎を持ち、
ごく小さな黄色い花をつける匍匐性の雑草です。
この学名はポーチュラカ・オレラーケア。
後半は「食用野菜の」という意味だそうで、
戦時下の食糧難時代、小学校(当時は国民学校)で、
ごま和えにして食べさせられた経験があります。
ちょっとすっぱい味だったことを覚えています。
いつもありがとうございます
【スベリヒユ】という名前が不思議だったので
子どもの頃、オバアチャンか誰かに尋ねた記憶があります
『踏んづけたら・ヒユーと滑る』との回答でした
滑る・・のは本当です・・やってみました
胡麻和え・・ウーン・・
月曜日の朝、この時間、下水道工事が始まっていて・・
土・日浅海へ行けていないので・・
恒例の水曜日も今週は行けないので・・
もう少しして出かけます。
鯨が遊びに来るという大方町のことですね☆
数年前に鯨の写真をいただいたはずなのに
今、どこに保存したのか思い出せません
ああ~!!窓の外にく・くじらが~~
ホラ!ホラクジラでした☆
高知へ出かけたときのバスガイドさんのネタです☆
連絡待っています