栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

スベリヒユ

2006-10-19 23:49:28 | お花の写真
大花マツバボタン・・色とりどりに咲いて可愛い・・
お花を写したというより、今日の松山のアツーイ感じを写しました
 スベリヒユ科:ブラジル原産だそうです
ポーチュラカといったほうがいいのでしょうか・・
疲れを知らないというか、元気な花です
今日も真夏のような陽射しに耐え、次々と咲きました
(夜にはしぼんでしまいます)
茎は好き勝手に斜めに立ち上がり、葉は松葉のよう《太めですが》    
 10月19日・・だというのに・・
我が家は、夏の風情です・・
ハイビスカスも得意げに花を咲かせているんですよ


「畑に長くおき過ぎたので、少し長めにゆでて・・」と
もぎたての枝豆をいただきました

お箏の先生のお宅で、尺八の先生とお稽古もしましたし
公民館のお箏教室のお手伝いにもでかけました
お茶の先生にもお会いして打ち合わせもできました
栄子ママにしては、よく費やした一日でした

みなさま、いつも応援してくださってありがとうございます
【元気で仲良し!】に乾杯 



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« おとし文 | トップ | 待ち合わせて・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いですね (ライナスの母)
2006-10-20 07:25:28
の美味しい日が、まだまだ続きますねえ。

返信する
かあさ~ん! (エコマム)
2006-10-20 09:45:16
ライナスの母さん、エコマム体重増えました

・・アレ以来、毎朝体重計にのっているんですけどね!!

100グラム単位まで測れるから・・こんなの

高校の部活の時と、妊娠中・・以来かな~

食べすぎ、飲みすぎ、運動不足じゃ減るわけないですね~~。

エコマムの場合、食べないと気力も充実しませんので・・

お互い、気をつけましょうね。乾杯!?
返信する
乾杯 (さるるん)
2006-10-21 09:32:56
久しぶりの投稿です。いつも楽しく読んで元気貰ってます!

10月19日、あのちびっ子だった息子がナント二十歳になりました!!

ビックリ感激ですね~

子供達は日々成長していますね。親達もまだまだ立ち止まるわけにはいきませんね~



居酒屋で乾杯とでかけましたが、息子はすでに慣れた様子でちゃっちゃとビール注文してました・・・

今度見かけたら『いよっ成人!』と声をかけてやって下さい!?
返信する
おめでとうございます! (エコマム)
2006-10-21 09:48:13
さるるんさん、いつもありがとうございます。

息子さんの働く姿を見かけるたびに

頼もしく思っています。



オバアチャンの言葉を借りれば・・

『あんたかたの○○くん、エーワカイシになったの~』

『親はまだまだ、これからが大変じゃ~』

ということでしょうか・・。心しておきましょう!



他のルートで『いよッ!成人!』を伝えておきます。
返信する
薀蓄 (葉隠庵)
2006-10-21 11:10:30
 写真の花は葉が丸みを帯びていますので、マツバボタンではなく、「花スベリヒユ」ではないかと思います。マツバボタンは松葉のように葉が細いので、その名があります。花スベリヒユは、ここ10年ほどの間に普及した新顔の草花で、愚生の持っている園芸書には掲載されていません。タキイの総合通販カタログ2006年春号には、一重咲き8種、八重咲き4種の花スベリヒユ苗と、八重咲き各色混合の松葉牡丹種子が別名ポーチュラカとして載っていますが、園芸店でポーチュラカとして売られているのは、花スベリヒユのようです。

 マツバボタンの学名はポーチュラカ・グランディフローラ。ポーチュラカとはラテン語で「乳を有する」つまり「乳液を出す」という意味だそうですが、実際には粘液は出ても、乳液は出ません。後半のグランディフローラは「大きな花」を意味します。

 スベリヒユは全国どこにでも生えている雑草で、エイコママンチのお庭にもきっと生えていると思います。楕円形をした肉厚の葉と赤みを帯びた茎を持ち、ごく小さな黄色い花をつける匍匐性の雑草です。この学名はポーチュラカ・オレラーケア。後半は「食用野菜の」という意味だそうで、戦時下の食糧難時代、小学校(当時は国民学校)で、ごま和えにして食べさせられた経験があります。ちょっとすっぱい味だったことを覚えています。
返信する
ありがとうございました☆ (エコマム)
2006-10-22 07:43:15
コメントを今日(10月22日)の

ブログに書かせていただきました。







返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。