ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
放射線治療
2007-12-11 01:12:57
|
Weblog
「おかあさん、生徒さんとの発表会、無事に終わりました・・
お抹茶は持ってこなかったんですが・お菓子をもらってきましたので・・
子年の図柄のお懐紙もアイサンからもらいましたので早速使いましょう・・
今日は、ここまで呉服屋さんに送ってきてもらったんですよ・・
お見舞いにとビタミンカラーのお花もいただきました・・
ジャン!コレです!
手作りツリーも持ってきました・・幼稚園のバザーで・・確か・・
90本くらいセットにして 販売したんですよ・・
裁ち鋏の切れ味が鈍るくらい、クリスマスカラーの布地を切って切って・・
16日の日曜日は、支部長先生喜寿のお祝い演奏会です・・プログラム
持ってきました・・大洲まででかけますが・・・」
午前中一回、午後に一回・・義母の乳がんの放射線治療、順調に
進んでいるようです
「エイコサンの名前が出てる・・六段と・・五段砧と・・冨士・・」
熱心にプログラムを見てくれています
今日も、義母とたくさん、たくさん、お喋りしました
コメント (6)
進行係り
2007-12-10 00:55:13
|
Weblog
いくらなんでも無理でしょう・・
横一列に並んだお箏十面、十七絃一面・・生徒さんたちの顔も確認できない
講師の先生方の演奏は、はるかかなたの窓際だし
お客様の横顔と後姿しか見えない角度で
お茶の準備をする一角は全く見えない場所の
片隅にそなえつけてあるマイクだけで
どうやって進行するのかしら・・
お茶の先生もお忙しく準備中・・私は・・
義妹と夫の応援に感謝して
午前10時に家を出て午後5時半に帰宅
100人を越えるお客様に来ていただいたようでした・・
楽しんでいただけたでしょうか・・
公民館教室の生徒さんたちは、いつもキラキラ!!
出番を待つNちゃんとパパ・・
参加してくれた26名の生徒さん、お疲れ様でした
コメント (6)
お着物で・・その2
2007-12-09 00:55:26
|
Weblog
12月9日:13時開演
公民館お箏教室の生徒さんの発表会です
花嫁人形・小さい秋を3グループに分けて
十七絃も生徒さんがひきます
三絃もお稽古している生徒さんが少しずつひいて見せる予定です
お着物で・・ということだったので・・
帯だけでも変えてみようかしら・・と考え中
八重衣に尺八のG山先生・夜々の星にK山先生が
加わってくださいます
報告は、また・・。
コメント (4)
母の着物
2007-12-08 00:56:46
|
Weblog
【箏と尺八の鑑賞会】小学校の体育館、十七絃からセッティング
プログラムのようなものを作って持っていったのが役にたちました
6年生を中心に4年生、5年生、三学年の生徒さんたちと
一緒に、見て・聞いて・歌って・触って・喋って・・
心豊かな時間を過ごしました
お稽古していただいているA先生とK山先生です
浅海一番、ガンセンター二番、三時のおやつはオジャママメール・・
と、携帯電話の着歴やメールをチェックしたり
お友達に近況報告のメールを送ったりしていた状況とは違って
浅海へはJ子さんが
ガンセンターには夫が出かけてサポートしてくれました・・私は・・
今回、母が着ていた着物に初めて袖を通しました
緑の着物に赤い帯・・クリスマスカラーでいいかな?と思いましたので
夕方、エムちゃんとのお稽古もこのスタイルで・・
写真の後ろに見えるシクラメン、アイサンとKさんからいただいたものです
オーサンが届けてくれたミカンはバッグに入れてアチコチでいただきました
コメント (4)
灰色の脳細胞
2007-12-07 00:51:10
|
Weblog
名探偵ポアロで使われる言葉ですが・・
灰色の物体は、久しぶりにあった【ジャニス】です
<猫じゃなくて犬です
>
エイコサン、ひどいよ、エイリアン扱いは・・と
言っています
【ジャニス】のご主人様とは、あまりお話したことがありませんが
もう9歳になったかしら・・
金曜日の午後、T小学校へ出かけてお箏をひきます
お箏の先生も尺八の先生も和服でいきますとのことだったので・・
灰色の脳細胞をフル稼働させて?
楽譜・琴爪・チューナー・・
お着物と小物の組合せにも悩み、長襦袢の半襟をかけなおして
草履も出しておかなくては・・
また報告します
コメント (4)
グレイ
2007-12-06 00:59:43
|
Weblog
・・・ウチュウジンだ・・
<2001年宇宙の旅>ジャッジャーン♪
・・・GLAY・・・
・・・ルイス・ハロルド・グレイ(1905年 - 1965年)を記念して・・
消化不良を起こしそうな言葉ばかりで・・説明できませんので・・こちらで・・・
ジャッジャーン・・グレイのなんでしょうか?
コメント (4)
み~つけた!
2007-12-05 00:51:44
|
Weblog
カード式・お料理のテキストを見つけました
<株式会社 国際情報社発行 レディース・クッキング:おべんとう>
押入れを・・クローゼットを・・片付けていたら
こんなものも・・み~つけた!
夫や私が着ていたトレーニングウェアをこども用に縫い直したモノタチです
一時期ミシンを使って縫えるものに
挑戦するのが好きでしたから・・
【思い出みつけた】の話をしながら
義母と病院内をウォーキング
コメント (2)
小さい秋
2007-12-04 00:58:41
|
お箏
小さい秋・見つけた・・
♪菊城正明編曲 新箏曲楽譜 花嫁人形・小さい秋・月の砂漠
12月9日:公民館教室の生徒さんたちが<花嫁人形・小さい秋>を
弾きます
コメント (2)
えひめ
2007-12-03 00:26:08
|
Weblog
ひおうぎ貝です・・続きはまた・・
書き足しました
写真は、【平成19年度 愛媛県県民総合文化祭】
11月24日、25日に開かれていた < えひめ産業文化まつり > の
イベント会場(県民文化会館前)で写したものです
12月2日:【お~い・ニッポン・私の好きな愛媛県】を
ミタヨーと遠くのお友達からメールをもらいました
古事記によれば、神様が四国を造ったとき・・
伊予を愛比売(えひめ):愛すべきいとしい美女と名づけたとか
「愛(いと)しきマドンナの国、愛媛」
底抜けに明るく、今も昔も活躍する愛媛のマドンナと
彼女たちを支え、輝かせている心優しき男性たち・・
愛媛の人々の魅力が伝わったようです
美味しいものもたくさんあります
ひおうぎ貝
呼び名も綺麗ですネ
初めて見たとき・食べたときのドッキリ・ビックリを思い出しました。詳しくはこちらで。
コメント (4)
新ルート
2007-12-02 01:36:56
|
Weblog
JR松山駅前から・・右側にあるバスに乗ってガンセンターに
向かいました
貸切みたいでしょ・・新居浜行き特急バス、快適でした
<セトウチバス:14時20分発→14時56分ガンセンター正面玄関着>
「おかあさん、おとうさんが新鮮な鰈を買ってくれてましたよ・浅海で
煮てきましたから夕飯に一皿つけましょうね」
「今日は、治療休みってカレンダーに書いてくれてたからエイコサンも休みかと
思った・・朝ごはんも休みかな~と思ったくらいゆっくりじゃったよ・・」
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
12番目
先生、
建国記念の日に
第59回スーパーボウル
OMNI-HEAT INFINITY
「伊予の湯」
竹紫絃明
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2007年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4584)
お箏
(728)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について