ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
ジャガイモを植えた畑の草取りをして・・・
帰り道に見つけた土筆をエプロンのポケットに入れたままでした
午後2時46分、黙祷。
イオン サンキューパスポートを利用して日用品を買いました。
食料品は割引対象外ですが≪火曜市≫でしたので、まとめ買いをして・・・
黄色いレシートを入れました
琉球新報朝刊総合面コラム・きんこうもくぜつ・3月6日
落語「千両みかん」からビットコインの行方は?利便性と価値の両方を維持できるかどうか。
・・・のコラムでした・・・
3月5日・サンゴの日に【慶良間諸島が国立公園】正式指定された記事を
読みました。
返還前にお訪ねして、お世話になった先生から
渡嘉敷島の話を聞いていましたし
嬉しいニュースでした。
今日、ご先祖様の前で長々と報告してきたんですよ。
3月4日、那覇に着いて、雨が降りそうだったので・・・
沖縄県立博物館・美術館へ行き
平成25年度博物館企画展 三線のチカラ ー形の美と音の妙ー
を、見ました。
≪ミュー爺とアムちゃんの三線Q&A≫で解説してある図録を
読んでいます。
3月4日は、サンシンの日・この日の出会いは
三線の音色聞き比べ体験クイズに参加したことや
三線演奏体験と重なって大切に覚えておこうと思います♪
絹糸の絃の音はどちらかな~?
内部細工入りの胴の音色はどちらかな~?
棹の古さによっても音色が違って・・・
どの音色が好きかな~と何度も聞き比べを楽しみました。
先日、三宮で美容院へ行きました・・・。
お友だちに≪エアー神戸≫っていうところで着付けもしてもらったと
話しましたら
「若い人のお店でしょ?!」と驚いてました・・・。
神戸港遊覧船オーシャンプリンスから何枚も写真をとりました。
葉巻型潜水艦も造船中・・・?
清盛が眺めた海・・3月3日は、穏やかでした。