2023年5月 10日(水) 晴れ 場所:芥川公民館 参加13名
春の野草の苦み成分には、身体の熱を冷まし、陽気の上昇によるトラブルを防いでくれる作用があります。また、春眠の身体を活性化し、新陳代謝を促し、紫外線を防いでくれるとも言われています。
身近な「野草」を摘んで食べることにしました。
先ずは材料確保、6日(土)に野草を摘みに行きました。クズの新芽、ノカンドウ、ノビルもちろん高槻もんです。
今日の食材とテーブルを飾る野草
調理はグループの調理師資格者さんの指導の下に衛生に気をつけ、楽しく笑顔で。
完成した料理です。
よもぎご飯・野草のかき揚げ・ノビル&カンゾウおかか和え・クズの新芽のおかか和え・野草の味噌汁・デザート・野草茶
試食タイム、お味は?メンバーの表情でわかります。自分の手で摘んで料理すれば味も格別!
参加メンバーです。発見・感動・感謝を味わい、楽しい料理教室でした。