午前
市内の環境保全活動団体の紹介②
日時:2023年12月7日(木曜)10:00~12:00
講師:高槻市内の各環境保全活動団体の代表者
会場:高槻城内公民館 2階多目的・視聴覚室
例年、午前/午後と一日で行っていた各環境保全活動団体の紹介を本年度は2回に分けて実施しました。
今回は8月10日に行った紹介に引き続き、5団体から活動内容等の説明を伺いました。
あしたばの会 坂田代表。
環境と健康の問題を取り扱い次世代に繋げていく活動をおこなっています。
TKK自然観察会 田口代表。
発足50年、生きものを通して環境を考える活動をおこなっています。
花と緑のまちづくり高槻景観園芸クラブ 小林代表。
高槻を花と緑の豊かなまちにすることを目的に活動をおこなっています。
高槻里山ネットワーク 坂本代表。
安全をモットーに里山を守り育て次世代に引き継いでいくための活動をおこなっています。
たかつき市民環境大学OB会 月森会長。
本大学の卒業生を中心に自然を愛し、学ぶことを通して親睦を深める活動をおこなっています。
理念があるから継続できる、それぞれの代表の方々の熱意が受講生に伝わったと思います。
一人でも多くの11期卒業生が団体活動に加入され活躍されることを期待しております。
午後
第25回講座 都市公園の樹木を知ろう
日時:2023年12月7日(木曜)13:00~15:00
講師:たかつき環境市民会議 里山グループ会員 8名様
会場:高槻城公園周辺
昨年までは阿武山公民館を出発して街路樹を観察しながら上の池公園に移動するコースでしたが
今回は高槻城公園周辺の街路樹を巡る初めてのコースとなりました。
最初に里山グループの取り組みについて説明を受け、8名の講師の方々の紹介、そして3班に分かれていよいよ
出発です。
それぞれの班に講師の方と補助の方がおられ、分かりやすく説明を聞くことができました。
講師の説明に熱心に耳を傾けている!
きれいに色づいた樹木の下で!
枝や葉に触れて、匂って、興味が惹かれる!
配布された観察樹木の資料を見ながら葉っぱの形や付き方、縁の形状の違い、花や実の色、特徴等を
丁寧に30種類以上説明をして頂きました。
春夏秋冬それぞれの季節に是非訪れたい、等多くの再訪したい感想が寄せられました。
今回の講座にあたり事前準備をして頂き、受講生一同楽しく観察することができました事に対して
里山グループの会員の皆様に感謝致します。
※観察した樹木:アオギリ・アキニレ・アラカシ・イチョウ・イロハモミジ・ウツギ・ウバメガシ・エノキ・カクレミノ・カナメモチ・クスノキ・クリ・
クロガネモチ・クロマツ・ゲッケイジュ・ケヤキ・コノデガシワ・サクラ類・シモクレン・ソテツ・タイサンボク・ネムノキ・ハコネウツギ・ハクモクレン・
ハナミズキ・フウ・ブラシノキ・ボタイジュ・メタセコイヤ・モッコク・ヤマモモ・ヤマボウシ・ユズリハ 以上
次回: 2023年12月14日(木) 自主観察会 人と自然の博物館見学
次回講座: 2024年 1月11日(木)
午前 第25回講座 身近な鳥たちの生態
午後 第26回講座 バードウォッチングをしてみよう
講師: 高田みちよ 様
場所: あくあぴあ芥川