少し前のこと…
いつもなら 朝、ケージの扉を開けると直ぐに出てくるのに

この日は、扉を開けても出てくる気配のないセンタ。

“開けてるよ~”と声を掛けても このスタイルのまま。

どこか具合でも悪いのか と気になりましたが
暫く そのままにしておくことに。

で、こうなったのは、夕ご飯直前の4時前。
ご要望にお応えして扉を開けたら、悠々と外に出ていきました。
猫は、普段から睡眠時間が長い生き物ですが
この前の晩、ケージの中で ずっと鳴いていたので
夜明け前に気付いて(午前4時頃?)カリカリを追加したのですが
空腹のせいで睡眠不足だったのかなぁ?なんて思ったことでした。
ブログランキング参加中です。

眠いから 寝とく。