It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

レフト&センタのワクチン接種・血液検査2017

2017-03-12 | 日記

先週半ばにレフトとセンタを連れて
動物病院へ行ってきました。
…と、これだけだと ecru_的には
書き足りないので、捕獲の様子を少し。

用心深いレフトとセンタ兄弟の通院には
いつも最新の注意と事前準備が必要で
今回も・・・

1・捕獲後、すぐに出掛けられるように
身支度をある程度整えておく。
(→外出用、と一見して分かるような
服装だと空気を読み取られるので
少し脱ぐと出掛けられる感じに留める)
2・キャリーバッグを見えない位置、
しかも現在位置からさほど遠くない場所
に置いて蓋を開けた状態にしておく。
3・居場所を確認したら
洗濯ネットが見えないように持ち 接近。
サッとネットを被せて
可能ならファスナーも閉める。
4・手早くキャリーバッグに入れて
蓋を閉める。

という手順を頭の中に入れて準備。

ふたりが こたつ2号のところに
縦列駐車状態だったので
手前のセンタにネットを被せ…が、
いち早く察知され、逃げられました。

そのまま奥に居たレフトにネットを被せ
あっさり捕獲してバッグへ。


センタはロフトとリビングを行き来して
逃げ回り、逃げ疲れたのか
こたつ2号の中に潜り込んだところに
ネットを被せ、ファスナーまで閉めて
やっと捕獲。

この間(10~15分位?)、レフトは
キャリーバッグの中で
静かに待っていました。




病院で待つ間、
センタはニャーニャー鳴いていましたが
レフトは殆ど鳴かず、静かでした。

ベージュのバッグにはレフト、
青いバッグにはセンタが入っています。




ワクチン接種と血液検査(腎機能)を
済ませ、揃って帰宅。

バッグから出してもらい
無罪放免となりました。




センタは物陰に隠れるようにして
コソコソと動き




レフトは帰宅早々、セキュリティ?!




ふたりとも落ち着かない様子だったので
病院行きを がんばったご褒美に
ちゅ~るを少しずつ贈呈。




レフトも




センタも喜んで食べたので
2回おかわりしましたよ。


さて、検査の結果ですが…

レフト 2016年  今回 正常値
BUN   20.9  19.2 10~30
CRE   1.3  1.4* 0.3~1.5

センタ 2016年  今回 正常値
BUN   16.7  17.4 10~30
CRE   1.1  0.9* 0.3~1.5

で、レフトは現状維持
センタは昨年同様、正常値内
ということでホッとしました。

次の病院は また1年後だと
ありがたいです。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ