後ろ脚を曲げて前傾姿勢になる――

ペンギン
のようなスタイルで
毛づくろいするセンタ課長。

今度は左側をペロペロ。

熱心にお手入れします。
動画です。(約1分5秒)
↓
ただ ひたすら お手入れしてます。
ここで、余談。
7月の末に猫トイレを掃除していて気付いたのが
あるトイレが全くの未使用だったということ。
和室には、おから砂のとシステムトイレの
2つを置いているのですが
おから砂のトイレが全くの未使用。
それと、センタのマーキング場所になっている
洗面所、玄関、床の間(3か所)には
マーキングした後の処理が楽なように
ペットシーツを貼っているのですが
6月頃から マーキングが じわじわと減り始め
シーツ交換をすることが かなり減ったのです。
最近はマーキングが無く、
いつも洗面所のトイレか ケージ内のトイレで
大・小の両方を足しています。
暫くはトイレの傍で わざと大きいほうを
していたのですが、それも無くなり…。
排泄に関する以上のことは
レフトが亡くなったのと時期的に重なるので
そのことと何か関係あるのかなぁ?と。
レフトとセンタがまだ野良だった頃、
茶トラの雄猫と一緒に3匹で来ていて
体格も同じくらいだったので
兄弟だと認識していたのですが
実際のところ、本当の兄弟かは分かりません。
レフトが居なくなってから
センタのマーキングが徐々に減り
最近、必ずトイレで用を足すようになったのは
ひょっとしてライバル視していたのかなぁ?
などと考えたりもするのです。
不思議ではありますが、深く考えすぎず
“トイレ関係の処理が楽になって良かった”
ぐらいに留めておこうかと思います。


ペンギン

毛づくろいするセンタ課長。

今度は左側をペロペロ。

熱心にお手入れします。
動画です。(約1分5秒)
↓
ただ ひたすら お手入れしてます。
ここで、余談。
7月の末に猫トイレを掃除していて気付いたのが
あるトイレが全くの未使用だったということ。
和室には、おから砂のとシステムトイレの
2つを置いているのですが
おから砂のトイレが全くの未使用。
それと、センタのマーキング場所になっている
洗面所、玄関、床の間(3か所)には
マーキングした後の処理が楽なように
ペットシーツを貼っているのですが
6月頃から マーキングが じわじわと減り始め
シーツ交換をすることが かなり減ったのです。
最近はマーキングが無く、
いつも洗面所のトイレか ケージ内のトイレで
大・小の両方を足しています。
暫くはトイレの傍で わざと大きいほうを
していたのですが、それも無くなり…。
排泄に関する以上のことは
レフトが亡くなったのと時期的に重なるので
そのことと何か関係あるのかなぁ?と。
レフトとセンタがまだ野良だった頃、
茶トラの雄猫と一緒に3匹で来ていて
体格も同じくらいだったので
兄弟だと認識していたのですが
実際のところ、本当の兄弟かは分かりません。
レフトが居なくなってから
センタのマーキングが徐々に減り
最近、必ずトイレで用を足すようになったのは
ひょっとしてライバル視していたのかなぁ?
などと考えたりもするのです。
不思議ではありますが、深く考えすぎず
“トイレ関係の処理が楽になって良かった”
ぐらいに留めておこうかと思います。
