It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

センタの爪切りテク

2020-07-13 | 日記
ecru_家の室内組5にゃんのうちで
一番、爪切りに手こずるのがセンタです。
(他のコは、多少 嫌がりながらも
1度に全ての爪を切らせてくれます)

以前は、爪切りで切ることどころか
抱っこもNGだったので、ほぼ放置状態でした。

でも、さくらに ちょっかいを出したりすると
鋭い爪でケガをさせてしまったこと 数回。
(現場は見ていないものの、彼しかいない)

“どうにかして、爪切りをしなければ…”
と色々工夫を重ねるうち
前足と後ろ足の18本を一度にではなく
数回に分けて爪を切り
尖った状態を回避できるようになりました。



ニャマゾンベッドでお休み中のセンタ課長。
こういう体勢の時がチャンスです!



(*・ノェ・)<伸ばしている左後ろ足の爪4本を狙えます。



伸ばしている方の脚を そっと持ち上げて
ササッと爪を切ります。



これでやっと、歩く時に“チャッチャッ”って
音がしなくなると思います。
(前足と後ろ足の右は時間差で爪切り済み)



寝ぼけ眼で“何した?”って顔されても
「ん?」って返して スルーです。笑



別の寝姿で ご説明すると…
こういう体勢の時は、右前足が狙いめ。



この場合は、左前足。




寝姿が変わるのは、爪切りする側にとって
ひじょ~に ありがたいのです。


他にも試みとして…

○ブラッシング中
リラックスしている時を狙い、ササッと爪切り
→これは 1本か、多くて2本が やっと。

○アゴなどを撫でつつ抱っこした体勢で
→これも1本か 2本が やっと。

と、色々試した結果、
『寝ている時が一番効率がいい』
という結論に辿り着き、現在に至ります。