数日前の16、17日には大学センター入試が行われました。
それぞれ翌日の新聞に入試問題が載ってくるので
気が向けば新聞を広げて解いてみたりするのですが、、、
国語は なんとか答えを出せる(但し、現代文に限る)けれど
「英語」は微妙だし、「社会」関係のは かなり忘れてるし
数学や理科に至っては、解く気さえないというありさま。^^;
それでも今年は気になって 新聞を広げて見ていたところ――

レフトがいつもの如く、新聞の上に乗ってきました。^^;

試験問題のところまで行き着く前に乗られたので
(私は たいてい 逆=テレビ欄から読み始めます)
無理やりめくってたら、レフト専用テントのよう。(*´艸`)
しばらく居座ったレフトでしたが、数分後に退去。
これで ゆっくり読める♪と喜んだのも束の間、、、

用を足したレフトが 再び新聞の上に陣取ってしまいました。

今度は、さっきと違って 二面のど真ん中に座ったので
ページをめくることさえできません。(+。+)アチャー

仕方ないので、レフトが移動するまで
見える範囲を読むことにしました。

新聞を読むとき、乗っかって来る最近のベスト3は…



困るんだけど、無理やり どかせないecruです。(*`・ω・)ゞ
今日も朝から晴れていたものの、
放射冷却現象により 気温が下がり
外には真っ白に霜が降りていました。
ecru宅のバルコニーも霜で白くなっていました。
洗濯物を干そうとバルコニーに出たところ――
レフトがバルコニーの塀部分に上って歩いてました。
以下4枚は、レフトの足跡だと思われます。

昨日のルナちゃんの足跡と同じく
可愛かったので、写真を数枚撮りました。
暫し 足跡写真をご覧ください。^^

朝日が射していたので、光って見にくいですがUPにしてみました。

端から ずっと歩いてきたようです。

後から来たライトも 同じように塀部分に上って
角のところで方向転換しようとしたところ…

私の目の前で、後ろ脚をつるっと滑らせました。
思わず手を伸ばして、ライトの身体を支えました。
落ちなくてよかった~。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
写真の白い筋は、ライトが滑った跡です。
おや? ライトがマルスに何やら話していますょ。
↓












ライト、ドンマイ!
❃
❃✾❃✾❃
❃✾❃✾❃✾❃✾❃✾
先日、積雪をもたらした寒波が去り、
昨日は、朝から一日中晴れて 暖かい日でした。
当然のことながら、バルコニーは にゃんこたちに大人気。
入れ替わり立ち替わりやってきては、日光浴を楽しんでいました。

日向ぼっこで リラックスしたのか、
カメラ目線をecruの方にくれたセンタ。
突然ですが、ここで出題。“シルエットクイズ”です。
(余談ですが「アップダウンクイズ」という
TV番組で やってました…よね?^^)

(= 問 ω 題 =)
上の写真にはecru家のにゃんこが3匹写っていますが
それぞれ 誰のシルエットでしょう?
下の①~⑤の中から選んで下さい。
①マルス(キジ白)
②ルナ(はちわれ)
③ライト(茶トラ)
④レフト(茶トラ)
⑤センタ(茶トラ)
ちょっと難しいかな?

こっちが もう少し分かりやすいですね。
(上の写真と3匹の並び順は同じです)
一番上の写真もヒントになると思います。
正解は…
左側
↓
↓
③ライト
中央
↓
↓
⑤センタ
右側
↓
↓
①マルス
でした♪
下の動画はバルコニーの塀部分に乗ったマルスが
その場で くるりと方向転換する様子です。
(逆光になっていて見にくいですが…)


昨日の日記の「相関図」に於いて――
「好き」を5点
「友だち、信頼」を4点、
「利害関係なし」を3点、
「やや問題あり?」を2点
「一触即発、苦手」を1点
として
矢印が向いている方(好感度?)で
計算してみたら――
マルス…11点
ル ナ…17点
ライト…11点
レフト…12点
センタ…11点
と、いう結果でした。
(紅一点のルナちゃんが断トツで、男子4にゃんは ほとんど同じ点数)
もしかしたら、図らずもバランスがとれているのかもしれません。
❃✾❃✾❃
❃✾❃✾❃✾❃✾❃✾
先日、積雪をもたらした寒波が去り、
昨日は、朝から一日中晴れて 暖かい日でした。
当然のことながら、バルコニーは にゃんこたちに大人気。
入れ替わり立ち替わりやってきては、日光浴を楽しんでいました。

日向ぼっこで リラックスしたのか、
カメラ目線をecruの方にくれたセンタ。
突然ですが、ここで出題。“シルエットクイズ”です。
(余談ですが「アップダウンクイズ」という
TV番組で やってました…よね?^^)

(= 問 ω 題 =)
上の写真にはecru家のにゃんこが3匹写っていますが
それぞれ 誰のシルエットでしょう?
下の①~⑤の中から選んで下さい。
①マルス(キジ白)
②ルナ(はちわれ)
③ライト(茶トラ)
④レフト(茶トラ)
⑤センタ(茶トラ)
ちょっと難しいかな?

こっちが もう少し分かりやすいですね。
(上の写真と3匹の並び順は同じです)
一番上の写真もヒントになると思います。
正解は…
左側
↓
↓
③ライト
中央
↓
↓
⑤センタ
右側
↓
↓
①マルス
でした♪
下の動画はバルコニーの塀部分に乗ったマルスが
その場で くるりと方向転換する様子です。
(逆光になっていて見にくいですが…)


昨日の日記の「相関図」に於いて――
「好き」を5点
「友だち、信頼」を4点、
「利害関係なし」を3点、
「やや問題あり?」を2点
「一触即発、苦手」を1点
として
矢印が向いている方(好感度?)で
計算してみたら――
マルス…11点
ル ナ…17点
ライト…11点
レフト…12点
センタ…11点
と、いう結果でした。
(紅一点のルナちゃんが断トツで、男子4にゃんは ほとんど同じ点数)
もしかしたら、図らずもバランスがとれているのかもしれません。
今日の日記は、携帯で撮った写真です。
(先日、積雪のあった時の4年ほど前)
2008年の7月より前のデジカメ画像は
ほとんど残っていないのですが
幸いにも携帯で撮ったものは残っているので
画質は良くないのですが ご紹介します。


この足跡、誰のだと思いますか?^^
実はこれ、バルコニーに積もった雪の上を
ルナちゃんが歩いた時に出来たものです。
この足跡があまりにも可愛かったので
記念に撮ったものなんです。^^


これは、上の写真の数日後のルナちゃん。
寄り添っている「黒っぽいふわふわ」は マルスです。
ルナちゃんのチャームポイントの1つである、
頭頂部の「ピコ毛」が分かりやすい写真だと思います。^^

そしてこれは、マルスと仲良く寄り添うルナちゃんの図。
マルスのほうから ルナちゃんにくっ付いたのが分かるでしょ?^^

これは、おまけ。^^
バルコニーで遊んでいたら、バルコニーに締め出されて
中に入ろうと、必死で網戸をガジガジ(?)した跡です。
「やっちゃった…」的な表情が ecruのお気に入りです。(≧∀≦)
日記のレスをしていたら――
“5にゃんの相関図を書いてみよう!”と思い立ち、描いてみました。
この図は…2010年1月17日現在、ecruの独断で描いたものです。
(もしかしたら、本にゃんに訊ねたら違ってるかもしれませんㆀ)

お互いの関係を たった5色のラインで示すのは難しいのですが
だいたい こんな感じかな…というところで見てくださいね。

1月18日(月)「ビートたけしのTVタックル」(PM 9:00~9:54)で
『〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求!』
という内容が放送されるそうです。
ゴールデンの時間帯に、どんな討論が交わされるのか興味津々です。
朝 出掛ける時、久々に茶トラママの姿を見ました。

1匹で居るところを いつものゴミ置き場のそばで発見。
車の下に ちんまりと座っていました。
ここから先の写真はズームで撮ったので
画像があまり鮮明ではありませんが
よかったら 暫し お付き合いください。<(_ _)>

その日のお昼過ぎ――
帰宅途中で茶トラファミリーの姿を見かけました。
茶トラママ、しっぽグルグルくん、ちょっと濃い茶色くん、
それと、仔猫の三毛さんと茶白さんの計5匹。
雪のちらつく日に見掛けて以来、1か月以上、
姿を見なかったので、気になっていたんです。
嬉しくなって、バシバシ写真を撮りました。

茶トラママ(右端)が いつものお家の方を向いていたので
そちらへ向かうのかなと思ったのですが、、、

そうじゃなかったみたいで、4匹の子どもたちは
木に登ったり、爪とぎしたりして遊び始めました。

さすが ちびっこ、元気いっぱいです!
三毛さんと茶白さんが勢いよく木に登りました。
幹が太くて少し斜めになっているので
木のぼりの練習には うってつけです。^^

木登りタイム終了~!ということで
茶トラファミリーの移動が始まりました。
茶白さんはまだ、座ったままですが
移動が始まったことに気付いてるのかなぁ?

先頭は茶トラママ。その後に しっぽグルグルくん、
そして、ちょっと濃い茶色くんが続きます。
茶白さんは まだ座っているように見えますが…?
(写真右端に小さく写ってます)

3匹の後に三毛さんも続きます。
茶白さんは ようやく立ち上がったようです。

“しまった! みんな行っちゃう~ㆀ”
慌てた茶白さん、列の方にダッシュです。^^

三毛さん、茶白さんのダッシュに触発されたのか
ダッシュして、列の先頭になっちゃいました。
ママと お兄さん猫2匹は、堂々と畑を闊歩します。

5匹が縦1列に並びました。(・∀・)♬♬
今度は茶白さんが先頭で、振り向きながら歩いています。

畑の行進は続きます。が――
子猫たちは ついつい道草してしまうようで

三毛さんの行動は しっぽグルグルくんが、

茶白さんの行動は ちょっと濃い茶色くんが、
それぞれ見守っているようです。
“道草食ってると、置いてっちゃうぞ~!”
なんて言っているのかもしれません。(。-∀-)

畑の中をずんずん歩いて…

BGMは、トトロの「歩こう」が合うかも。(*´艸`)

歩いて、、、

もっと歩いて、、、

もしや、目的地は この先のお家?
以前、ご飯をもらっていたお家で全く見掛けなくなったのは
ご奉公先を変えたのかなぁ、茶トラファミリーのみなさん。
寝室のベッドの上で、こんな光景が…。

白くて ふわふわのクッション――ではなく、
ルナ嬢の上に もたれかかっているマルス。

横から見ると、こんなありさまでして…。^^;
もたれかかって寝るのが隊長の得意技とはいえ、
レディのお腹に もたれかかるというのは如何なものでしょう。
ま、ルナちゃんは さほど(全く)気にしていないようですが。

と、そこへ ライトがやってきました。

あくまでも ニオイで最終確認です。


ライトが話しかけても、マルスは無視。

そっぽを向くマルス。
あ~ぁ。どうする、ライト!

仕方がないので、マルスの横に こそっと陣取るライト。

と、ルナちゃんが怖い顔して ライトを威嚇。(・ω・;)


(ライトは 「めげないコ」です♪)


こうして、白・黒・茶色の猫団子が出来上がったのでした。
二人っきりのところを邪魔されたマルスは ちょっと不満そう?


短いけど 3にゃんの動画です。


昨日&今日の会話で使用した猫アイコンは
[ Photogenic Moments ]
からお借りしたものです。
いろんな顔のにゃんこアイコンがあるので
あなたの愛猫に似ているアイコンが見つかるかも♪


バナーをクリックするとサイトに行けます。
(右サイドバーの「ブックマーク」にも載せてます)
昨日の朝、起きたら――
なんと、外は一面の銀世界!!

昨年の12月下旬に雪がちらついたこともありましたが
今回は この通り、本格的な積雪となりました。
ecru家のにゃんこたちも珍しそうに外を眺めて、、、












キョロキョロしながら雪を見るルナちゃんに対し
マルスは、暫し じっと雪を見るのでした。
“ルナちゃんと こうやって雪を見たの、久しぶりだなぁ…”
な~んて、感慨に ふけってたのかも?!
男子の方が 案外ロマンチストだったりして。(*´艸`)
雪見にゃんこ、2パターンです。
まずは、ルナちゃん&マルスの2ショット。

こっちは、レフトの1ショット。
レフトの鳴き声入りです♪

【 おまけ 】

朝から雪で騒いでいる頃、
階のカーテンに隠れるマルス。
(頭隠して なんとやら…です^^)

ここに顔を近付けると――
両方の前脚で ガバッ!と顔にタッチする
というのがマルスのお気に入りの遊び。
(カーテンを付けてる冬限定の遊びです)
もちろん この後、ガバッと やられましたとも。
いつ来るか?という緊張感があって
こちらも楽しんでやってます。(笑)
ecruがテレビを見ていたら――
目の前で 突然レスリングが始まりました。

今回の対決は、マルス VS ライト です。
寝転んだ体勢のマルスは形勢不利か?!

下からパンチを繰り出すマルス。

ライトも応酬。

ついに組み合って、ドタン バタン…。
(顔が ちゃんと写りませんでした。^^;)

ライトが脚を力強く踏ん張って 組み合います。
この闘いは…ライトの判定勝ち、で終結。

マルスは、テレビの上でクールダウン。
毛づくろいをして、気持ちを落ち着けます。

“フッフッフッ…。先輩らしく、わざと負けてやったのさ。”
と、不敵な笑みをたたえるマルス。

“な~んてな♪”

“ライト、デカいもんなぁ…” (ノ∀`)タハー

“作戦を練り直さなきゃ!”
――果たして、いい戦略は浮かんだのでしょうか?( ̄-  ̄ )
ルナちゃんとレフトがヒーターの前で寝ています。

レフトは箱座りで ちんまりと。
ルナちゃんは前脚を伸ばして…。

リラックスしまくったルナちゃんの寝姿といったら…。

後ろ足まで びよ~~んと伸びました。(*´艸`)

ピンクの肉球も見えて可愛いのですが…
1つ上の写真と比べると、少し開いた左目が
白目になってしまってます。(・m・ )クスッ

白目と肉球をUPでドン!(笑)

肉球を更にUPで撮ってみました♪
ルナちゃん(6歳8か月ぐらい)は人間の年齢に換算すると43歳。
(→『猫の年齢』【ささねっと】より)なのに
肉球も まだまだ美しくて素晴らしい~。(人´ω`)

ラストは 体勢を少し立て直したルナちゃん。
しかし前脚は、脱力したままなのでした。(。-∀-)