It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

マルスのベッド

2012-05-21 | 日記

マルスがケージ内で使っていたオープン型のベッドや
「特急あさぎり」風のベッド、気に入っていたようですが




両方とも しっこ害に遭ったので、以後は このように
段ボールのベッド(初代段ボールマンションの一室)を
マルスマンション(マルス用ケージ)内に導入しました。




このベッドも程々 気に入ってくれていたのですが
ご覧のように、使い古して入口付近が悲惨な状態。^^;




というわけで、同じ大きさの段ボールを1つ買って
マルス用の新しいベッドを作ることにしました。




上と下をガムテープで留めてから、入口用の窓を開け
上に載っても凹まないよう、上面に段ボールを2枚足して固定し、完成。
底面には新聞紙を厚めに敷き、その上にフワフワのマットを敷きました。




別の日に撮った ベッド使用中のマルスです。^^
マットを自分好みにセッティングして使ってます。




外を見ていたマルス隊長、徐に立ち上がり…
↓↓






ベッドの中でグルっと1回転して体勢を変え




大あくびをしてから




毛づくろいの開始です。^^
このベッド、なかなか気に入ってくれてるのですが
暑くなってきたら側面に窓を作って(切れ込みを入れて)
開閉できるように改造してみようかな?と思っています。


ブログランキング参加中です。

“ヨハ マンゾクジャ…”



気を利かせました

2012-05-20 | キジ太

雨の日の翌日、使った傘を庭に干していました。




ふと バルコニーから庭を見下ろすと、1本の傘の上に…




キジ太が乗っかっていました。




キジ太が乗っている傘は、持ち手の部分が折れていて
フェンスに掛けられず、広げた状態で下に置いていたのですが
いつの間にか、風で ひっくり返っていたようです。




傘の上で 気持ち良さそうなキジ太。




ecruが下へ降りていくと、キジ太が窓際にやってきました。




傘が飛ばないように、押さえててくれたのかな?




誇らしげに伸びをするキジ太。
(しかし 網戸が気になる^^;)




ポーズ決まってますね、キジ太さん。
( 」´0`)」< よっ! イケにゃん♪




その後、傘を撤収に行ったら――
傘に点々とキジ太の足跡が付いていたのでした。^^;


ブログランキング参加中です。

“オレに惚れると 甘えるぜ!”
(↑確か「くるねこ」の里親募集の記事で見たセリフ)



食器棚の上

2012-05-19 | 動画日記

まずは、3年ほど前の動画です。(跳んでいるのはレフト)
↓↓


これを機に、食器棚の上を片付けました。(笑)




レフトやライトが上っているのを見て覚えたのか
さくらも食器棚の上に上がるようになりました。




上がって、角にスリスリしたり




毛づくろいしたり、

グネグネ(?)したり…
↓↓


落ちないか、気になりますㆀ




本にゃんは、至って余裕のようです。(6 ̄  ̄)


ブログランキング参加中です。

ガォ~~!



キジ太とマルス

2012-05-18 | うちにゃん&キジ太

ecruが家に向かって歩いていると




家の傍でキジ太と遭遇。




まるで ecruを自分ちに案内するかのように




程よい距離感を保って ecruの前を歩くキジ太。
キジ太の道案内で、無事に我が家へ到着。(笑)




帰宅すると、マルスが“ケージから出せ~!”と訴えるので
バルコニーへ お連れすることに。(((((Σ(≡ω≡ノ)ノサササッ




気持ちよくって、(ㅎωㅎ*)ウトウト するマルス。




細かいパーツは違うけど、同じキジ白のキジ太、
マルスに似てきたかも?! (*´艸`)


ブログランキング参加中です。

≪K・M・S≫…キジ太 道案内サービス



顔認証

2012-05-17 | 日記

マンション上の爪とぎBOXで寛ぎ中の




ルナちゃんにコンデジを向けて




シャッターボタンを半押しすると――




こんな感じで、顔辺りに緑色のフレーム表示が出ます。
(写真には表示されないので、画像に描き足してます)




アップでも、こんな感じに。




このことに気付いてから、同じように
マルスや茶トラ班にも やってみたのですが
フレームが出る(顔認証する)のは ルナちゃんだけ。

もしかしたら「顔認証」って「白い顔(ある程度の面積?)」
に 反応するようになっているのでしょうか??

ちょっと横道にそれますが、調べてみることに。
ネット検索してHitした中から、分かりやすかったものを。

『顔検出のしくみ』

ここの説明によると…

“まず、画像の中の目の候補となる位置を探します。
具体的には、中心が黒くて その周りが白い、
人間の目に似た場所が候補になります。
それら目の候補の点の組み合み合わせで決まる領域の中で
もっとも顔らしい場所を特定することで顔の位置を判断します”
ということでした。


他にも顔認識の実験をしているものがありましたよ。
↓↓
『どこまでが「顔」?デジカメの顔認識のしくみに迫る!』

本人確認のための厳密な顔認証などは、もっと複雑みたいですが。



↑ 顔認証が反応しなかったひと


ブログランキング参加中です。

色白だということ、自覚してる?



マットの上

2012-05-16 | さくら

まずは、動画をどうぞ。
↓↓


カメラを意識してか、いつもより動きが控えめかも。(*´艸`)




ecruが お風呂に入る前、床にマットを敷くと・・・
さくらがやってきて、その上に すかさず寝転ぶのです。




今は毛づくろいをしているようですが




ecruが呼ぶと、




返事はしないけれど、ちゃんと反応してくれます。




――さくらさんがそこでケリケリすると
マットの毛が抜けちゃうんだけどな~。
と 話しても、毛づくろい開始でした。orz




最後に、冷蔵庫の上の さくらさん。
下アングルだと、マズルが強調されて
より可愛く見えるかも~♪(*´艸`)


ブログランキング参加中です。

さ)“私のために敷いてくれてありがとう”
えく)“いえ、違います。私が使うんです”



ライトの脱走

2012-05-15 | 日記

誕生日の記事では 全く触れていなかったのですが、実は…
ルナちゃんとライトの誕生日の前日にある事件が起きました。
(以下、文章が長くなります。よかったら読んで下さい)


その「事件」というのは――
12日の午前10時半頃、来客があり、
玄関のドアを少し開けて応対していたのですが
その隙間から いつの間にか ライトが外に出てしまいました。

ライトは来客があると、隙を狙って外に出ようとするのです。
未遂に終わった(その辺をウロウロ)こともあるし、
出たことに気付いて 玄関近くでサッと抱きかかえて
すぐに中に入れたことも 何度か あります。

今回は、ライトが外に出たことに気付くのが遅かったので
(と言っても、数分ぐらいだとは思いますが)
外に出ているうち、気分が段々ハイになったらしく
最初は、追いかけると 家の周りをグルグル回って逃げていました。

夫を呼び、ふたりで囲んで捕まえようと試みたのですが
逃げ回るうち、どんどん気分がハイになってしまったようで
しまいには、砂利を蹴散らしながら すごい勢いで走り回り
そうこうしているうちに、姿が見えなくなってしまいました。

周りを捜索してみたところ、塀を飛び越えて行ったらしく
お隣の庭の隅のほうで 息をひそめるようにしていました。
よそのお家の庭に入って捕獲する というのも躊躇われたので
しばらく そのままで様子を見よう ということになりました。

“食いしん坊のライトのことだから、お腹が空いたら
きっと自分から帰ってくるだろう”と思ったからです。

けれども、気配(首輪に付けている鈴の音や鳴き声など)が全く無く
お昼を過ぎても、夕食の時間(午後4時半頃)になっても帰って来ません。
待っている間に ちょくちょく外を覗いたり気配を窺ったりしていたのですが
暗くなってからでは探しにくくなると思い、5時半頃から本格的な捜索を開始。

ライトは元のら猫とはいえ、仔猫の時に保護したし、完全室内飼いなので
そう遠くへは行かないだろうと思い、ご近所の10件ぐらいを訪問し
ライトの写真を見せて、事情を話し お庭を探させてもらったり
見掛けたら連絡してもらうよう、お願いして回りました。

ライトの姿も気配も無かったし、辺りが暗くなってきたので
一旦捜索を打ち切って帰宅し、家で待機することに。
チラチラ外を見ても、やはり気配が無いので
12時半頃まで起きていたのですが、気になりつつ就寝。

翌日の午前4時頃、外で猫の鳴き声がしたような気がしたので
ガバッと起き上がり、リビングに下りていくと
先に気付いたらしいレフトが窓の向こうを見ていました。

窓を開けると庭にライトが居て、しきりに鳴いていました。

私には、ライトが
“ちゃんと帰って来れたよ~”
“お腹が空いたよ~”
“お家に入りたいよ~”
と言っているように聞こえました。

ライトを、招き入れようとしていたところ
背後でドアの開く気配がして(お隣さんだったかも)
ライトが その場所から移動してしまいました。
“またどこかへ行ってしまうんじゃないか?”
と不安になり、慌ててライトの姿を捜したところ
今度は 玄関横の窓際(キジ太がよく寛いでいる場所)
に座って、またライトが鳴き始めました。

レフトが外に出てしまわないよう、一室に隔離してから
玄関のドアを開け、“おいで…”とライトを呼んだところ
自分から中に入ってきました。(ここで 帰宅完了~!)

ライトをギュッと抱きしめたい衝動に駆られましたが
本にゃんも17時間以上の冒険で疲れていると思ったので
まずは、いつものカリカリをお皿に入れ、置いてみました。

いつもの食事の時より、少し勢いのある食べ方で
キレイに平らげた後は、給水とトイレを済ませ
いつものようにecruと一緒に寝室へ行き
ベッドの上で おやすみなさい。(*-ω-)。o○

そして、マルスの“ごはんコール”で目覚めたのが8時20分。
ライトも一緒に階下へ行き、みんなと一緒に朝ごはんでした。

さすがに疲れたのか、食事の後、ecruがPCをいじっていると
椅子の後ろに座ってきて、時折 毛づくろいしながら寝ていました。

ecruが寝室で昼寝しようとすると、ライトも やってきて
ecruに くっ付いて、一緒に お昼寝。(_ _).。o○
夜は、みんなで お誕生祝い。(レトルトパウチのフード)


最古参猫のマルスをはじめとして
飼い猫の脱走は何度も経験しているecruですが
脱走の度に“もう、会えないんじゃないだろうか?”
という不安を抱えてしまうのです。

捜索の時、ご近所の方が優しい言葉を掛けて下さったり
気に留めて下さったり、と 親切な方ばかりなので
不安な気持ちを抱えている私には、とても沁みるのです。

近くのマンションのほうへも捜索に行ったのですが
顔見知りの方ではなかったけれど、
“見つからないときは、マンションの管理人さんに頼んで
探している旨の貼り紙をさせてもらうといいかも…”
とアドバイスして下さいました。

帰宅したことを電話でお知らせした時も
“よかったですね♪”と言ってくださり
とても嬉しく、ありがたく思ったecruです。


以下の写真は、全て帰宅した後に撮ったものです。



ライトの(写真・左)帰宅後、傍に来たレフト。



ホッとしたのか、床で寛ぐライト。



毛づくろいして気持ちを静めているのかも。



熱心に舐めています。



朝食後のライト。(ecruが座っていたPC用の椅子)



疲れたのか、ひたすら眠ります。



手前がライト。後ろはセンタ。



ライトの横の椅子で寝るセンタ。



同じ部屋の窓際で外を眺めるレフト。


なかなか帰って来なくて だいぶ気を揉んだけれど
ケガひとつなく、無事に帰って来たのが何よりでした。
今後は、玄関のドアを開けたまま来客の応対をするのは やめよう!
と肝に銘じたecruです。(6 ̄  ̄)ポリポリ


余談ですが…朝起きが苦手な私も
こういうとき(非常時?)は起きれるんだな~
と、妙なところで感心しちゃいました。
ライトの鳴き声に気付いてよかったです。^^


ブログランキング参加中です。

“やっぱり おウチが一番♪”



ブラッシングの愉しみ

2012-05-14 | にゃん毛玉

電子レンジの上に居る、




さくらさんのブラッシング開始~!




今回は これくらい採れました。




この前は手櫛だったけれど、今回は これを使用。
「のみとりコーム」ではあるけれど、この櫛は
身体に残った毛を結構キレイに集めてくれるのです。




貯めておいた毛と合わせて、さくら玉(さく毛玉)の出来上がり。




さくらさんに見せたら、反応して 猫パンチが繰り出されました。(笑)




保管しておいた マルスの毛とルナちゃんの毛も丸めて
「うにゃ毛玉」と「ルナ毛玉」も作ってみました♪
取ってあった毛の量の違いで、大きさは違いますが
それぞれ 混じりモノ無しの毛玉です。(・ω・)b




せっかくなので、他の猫たちのも作ってみることに。
無造作に袋に詰めていたので、色で判別できる分だけ
分けて、並べてみました。
(茶トラ班…濃いめの毛色=センタの分は判別しやすいので多目)




どれが誰の毛玉か、分かりますか?
(うにゃ毛 と ルナ毛は、さっきの毛玉にプラスして仕上げ)

惑星直列みたい!(≧∀≦)




最後に、ルナちゃんとルナ毛玉の2ショットです。
横からと・・・




正面から。

猫たちのブラッシングで抜けた毛を捨てられないecru。
テニスボール大のにゃん毛玉が1つあります。
以前、マルスとルナの毛を合わせて作ったのですが
それぞれの抜毛で別々に作ったものは無かったので
今回、6つ作ってみました。^^

別々に作ると、それぞれの毛色の特徴が出て面白いので
これからは、それぞれの抜け毛をプラスして作っていこうかと。^^


ブログランキング参加中です。

ブラッシングの楽しみが また増える~♪



ルナ9歳、ライト6歳になりました♪

2012-05-13 | 誕生日

今日は、ecru家2にゃんの誕生日ということで
前もって 誕生日用の写真撮影を行いました。




まずは ルナ嬢。

ケープを着けて 縁台の上に移動してもらったけれど
逆光のため、彼女の美しさがイマイチ引き立ちません。




フラッシュを使ったら、残念な半眼に。 (;^ω^A




もうひとりの主役、ライトくんにも
カラー&タイを着けて撮影に協力してもらいました。

彼の居た窓際のラックで撮影したら
これまた 逆光。 (´ヘ`;)




フラッシュを使うと、やはり不自然な感じ。

ところで――




さくらさんは、術後服を着たことはあるけれど
コスプレ衣装を着けての撮影は未経験だったな…
と思い、ルナ嬢とライトの撮影を再開する前に
さくらにも衣装を着けて撮影してみることに。^^

段ボールマンションで撮影開始。
(壁際なので 逆光にならないと思い)




さくらとしては あまり使わない場所なので
探検気分で 立ち上がったりもしましたが…




最上段の海苔箱では、それらしいポーズを取ってくれました♪

さくらさんの撮影(予行練習?)を終え
場所を変えて 主役の撮影を再開。
そして…撮れた写真がコレです。









  ルナ   2012年5月13日で 9歳になりました。

[ロケ地:和室 キャットタワー最上段]





  ライト   2012年5月13日で 6歳になりました。

[ロケ地:リビング 段ボールマンション]


ブログランキング参加中です。

みんなからも オメデトウ!




入念な お手入れ

2012-05-12 | さくら

おそらく、さくらの お気に入りNo.1の場所は




台所の電子レンジの上。




今日も今日とて毛づくろい。せっせ せっせ…




顔周りが終わったら




前脚、




背中、と続きます。




最後の仕上げは前脚。

動画もどうぞ。(短いです)
↓↓


動画を撮り始めたら、ほんと「ひと舐め」で終わりました。(笑)




キレイになったところで、キメポーズ♪




お尻の部分の毛並みも ずいぶんグレーになってきて




肉球は ますますプニプニになった さくらさんです。゜+.(・ω・=).+゜


ブログランキング参加中です。

“この場所、食糧に一番近い場所なの♪”