It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

一触即発

2018-09-20 | 日記

ある朝――



さくらが給水所で水を飲もうとしている所に
ひょっこりと現れたルナちゃん。



ふたりの間に気まずい雰囲気が漂います。



ルナちゃんを追い掛ける癖のある さくらは
一瞬だけ動きを止め



考えて…



水を飲むことを優先させたのでした。

*さしより
→とりあえず。まず。という意味の方言


大事に至らず ホッとするルナちゃんでした。





人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


特別

2018-09-19 | 動画日記

ある朝のマルス隊長は――



キャットタワー2号の上に鎮座。



朝ごはんは、タワーの上までデリバリー。



お食事が ひと通り済むとタワーから降りて



テントに in 。



そして、片手を出して待つ。



エモノが喰らい付いてくるまで待つ。

動画です。
↓↓

激しく攻撃されるかと思いきや、じっと待つ.



そしてまた、別の朝。
定位置で待つ。&…



デリバリーの朝食を摂る。

王様か社長扱いのマルス隊長ですが
長老なので(御年16歳)
ecru_は甲斐甲斐しく給仕をするのでした。



人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


新しいコンデジ

2018-09-18 | 日記
先日、カメラを買いました。

実は 少し前、愛用していたコンデジが壊れ
ブログの写真もほとんどスマホ写真でした。
でも、物足りなくなって購入することに。



Cannon の PowerShot SX740 HS という
コンパクトデジタルカメラです。
まず、
ズームが光学40倍というのは大きな魅力。



モニター部分を180°まで上げることができ
自撮りしやすいというのがウリのようですが
ecru_の場合は、自撮りというより
モニターの位置を変えることにより
ローアングルでの撮影がしやすくなるし
スマホのインカメラ的な使い方が出来る
(例えば…センタを撫でながら撮影、とか)
のに便利だと思ったからです。

以前は
“自撮りとか しないし、壊れやすいかも”
と敬遠していたんですけどね。^^;

で、最初の被写体は もちろん…



マルス隊長でした。
(何となく いつも決めてるんです)



寝室で寛ぐライト班長。

まだ、取説に しっかり目を通してなくて
(新しいのを買ったら ひと通り目を通す主義)
テキトー写真しか撮れてないのですが
性能を十分生かせるようになれたらいいな
と、思っているところです。



人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


ギャップ萌え

2018-09-17 | キジ太

8/31の朝――



デッキの上で朝ごはん待ちのキジ太氏。

動画も撮りましたので
彼のベビーボイスをご堪能ください。
↓↓

お腹が空いているので ペロペロしています。



いつもは食事を済ませると、割とすぐ
パトロールに行ってしまうのですが



この日は珍しく デッキで寛いでました。



たまにはecru_にサービスしなきゃね
って思ったのかな?(^ー^* )



ひとしきり寛いだ後、
パトロールに出掛けたようです。



デッキの上のお土産(というより、食事痕?)
初夏から初秋は昆虫類(特にバッタ)が多く
それ以前はヤモリが多いようで
まだまだ現役なキジ太氏です。

                                                     

人気ブログランキング
応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


犯にゃんは現場に戻って来る

2018-09-16 | 日記

ガサゴソと音がしていたのは知っていて
日常茶飯事なことなので
暫くしてから見に行ったら――



こんな感じに グチャ って なってました。

以前使っていたTV台に ビニール等を入れ
ギュウギュウに詰めてあるのですが
ecru_家には、ここのガラス扉を開けて
中身をほじくり出すのを趣味としているコが
約1名おり、時々このような状態になります。

ecru_が見に行った時、
たまたま現場にはセンタが居たのですが…



こんな風に主張しているように見えました。

――大丈夫!ちゃんと分かってますからね。



ほら、犯にゃんは現場に戻って来るのです。
粗方 片付けたところで、容疑者(猫)登場。
(そう、ライト班長が常習犯なのです)

“え~~!もう片付けちゃったの?”的な
表情に見えるのは、気のせいでしょうか?




人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


ルナ嬢のお腹

2018-09-15 | 日記

ルナマンションには5枚の板が設置されていて
彼女が特に気に入っているのが上から2段目の



この場所。



端っこに寄りすぎているため
白い毛がモコっと はみ出しています



まるで タコ糸で括ったボンレスハムのよう。



レディに対して失礼な写真ばかりでは
なんなので、可愛いショットも ご紹介。



プレゼントの包みに付いていた布製のお花。
切りっぱなしの布を花の形に切りぬいて
貼り合わせただけ ですが
その ひと手間がステキです。

少し前、ウンチが出にくくなって
腸の働きをよくするお薬を貰ったのですが
副作用もないとのことで、継続して
ルナちゃんに飲ませています。
(今は2日に1度夕方のみ)

お腹の調子は だいぶ落ち着きましたが
3日前、別件でまた病院へ行きました。
その件については、また後日。
(大病とかでは無いので ご心配なく)


人気ブログランキング
応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


ハロウィンのリース

2018-09-14 | 日記

昨年、ポンポン作りにハマっていた頃 作った
ハロウィンのリースに――



ダイソーでみつけたリース用の飾りを付けて
ちょっとグレードアップしてみました。
(丸い、木の実みたいなもの)



マルス隊長とのツーショットを狙ったものの
なかなかカメラ目線を貰えず



危うくポンポン部分を
ガブリされるところでした。(;^_^A

気が早いようですが
10月31日のハロウィンまで あと1か月半。
お店には2019年のスケジュール帳や
カレンダーも並び始めました。



人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"



思うこと

2018-09-13 | 日記

体調や精神的に辛かった4月頃は
“自分は何のために生きているんだろう”
とか




“自分には何も取り柄がない”
という考えが頭の中を占めていて
かなり落ち込んでいた。



けれども、落ち着いた今 考えてみると



「猫たちが安心して暮らせること」
は、大きな 1つの生きる理由だと気付いた。



人には必ず何らかの役割があり、
それが 端から見れば つまらないと
思えることであっても



本人が納得して やっているのであれば
それは、その人の「生きる意味」なのだ。



猫の世話が生きる意味だというのは
大げさだと思われるかもしれないが
猫たちの幸せな寝顔や
生き生きと動く様を見ていると
こちらが幸せな気持ちになれるし
それは、言い換えれば
私にとっての幸せでもある。

「生きる意味」を1つでも見つけられたら
後は 意識しなくても
どんどん生きる理由が見つかる というのは
何故だか分からないし、不思議だけれど
そのようだ。



人気ブログランキング
応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


ライトのワクチン接種&血液検査 2018

2018-09-12 | 日記

8月おしまいの日に
ライトを連れて動物病院へ行きました。

ecru_の準備も済んで
さあ、これから病院へ…という時、
キャットタワー1号のBOXで寝ていたので
どうやって出そうか?と恐る恐る近付いたら
不穏な空気を感じ取ったのか自主的に(?)
出てきたところをキャリーバッグにin。

バッグに入れた途端、
ニャーニャーと野太い声で鳴くので
センタが覗きに来て、ますます悲壮感UP。

病院へ行く時、ずっと車の中で鳴いていたし
待合室でもニャーニャー。
でも、いざ診察台に上がると観念したのか
急に大人しくなりました。



先ずは血液検査をしてもらい、
その結果を見てから ワクチン接種。

写真は、帰宅後に採血跡のテーピングを
舐めて剥がそうとしているライト班長です。



前回(1年前)は腎機能の検査のみ しましたが
今回は普通検査(肝機能,血糖値も)してもらい

腎機能については…
BUNが25.0でギリギリ正常範囲内(1年前は27.0)
CREは1.6で、1年前の1.5より0.1高い
という結果だったので 現状維持という感じ。
肝機能や血糖値、その他は異常なしでした。

ワクチン(5種混合)を接種後、帰宅。
暫くは落ち着かない様子で
室内を歩き回っていたので
がんばった ご褒美にササミを少し与えたら
喜んで食べ、だいぶ落ち着いたようです。



落ち着かない様子を心配してか
レフト(写真・右側)がライトの傍に寄ってきて



顔を近付け



お帰りなさい と言ってるように見えました。
(実は 病院臭をチェックしてただけかも…)



懸命に舐めたテーピング部分が



自力では なかなか取れないので
ecru_がササッと剥がしてやったら



その場所を念入りに毛づくろいしてました。



こちら、別の日のライト班長。
病院行きのエピソードでは
ちゃんとした顔が写ってなかったので
班長ファンのために(何人ぐらい居るかなぁ)
正面のドヤ顔ショットを載せておきます。

今の病院行きも無事に終わったから
また来年、頑張ろうね。



人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"


後ろ脚

2018-09-11 | 日記

朝からケージ内のトレイ(水と食器)を
回収する時、トレイの前で――



後ろ脚を しっかり伸ばして立ち上がり



ルナちゃんの食器から
カリカリを盗み食いしていたレフト。
盗み食いは推奨されないことだけれど
後ろ脚を伸ばした この姿は
ecru_の大好物なので、回収するより先に
写真を撮ってしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

魅惑の太ももを持つレフトなので
可愛さ倍増です。



人気ブログランキング

応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"