(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

今年のYouTube開き

2021年01月03日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
 英語の楽曲なのに「Britishversion」って、何だこりゃ?と思ったら、敗走する側から歌ったものだったという http://www.youtube.com/xGrwaAvR1ak  あぁ、追い返された側からみて、っていうヴァージョンなわけね。なるほど。  因みにこの戦いの結果はWikipediaでどうぞ . . . 本文を読む

(# `Д) < おい、そこのカメラマン!

2021年01月03日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 「オレをうpしろ!」という声が聞こえたので、一昨年に渡田で撮った3086レ牽引の109を。まぁ丸目も全滅間近だし、今年はどうなるか分からないし、ご要望とあらば。  ロクロクの箱に保管する所を間違えてロクヨンのに入れてたのが不味かったみたいで、元旦、昨日、と持ち歩いて今日めでたく。  しかし思い起こせば、EF210もEF66も108と109とで仕様が変わってて、殊にEF210-109はパンタが . . . 本文を読む

(*´-`)。oO 岡山理大もあの頃は強かった

2021年01月03日 | 一般型、特急型|\EF65総合/|客貨どっちも
 強いから期待して出掛けたんだけど。岡山理大付属。前の年には同校の応援団を運ぶ12系・14系ハザで編成された列車が2本も走って、沿線が大騒ぎになった。 9336レ  コレを撮った2000年8月16日も2本走ったけれど1本が113系だか115系だかの電車編成で、あとの1本が12系・14系ハザ12両で走ったこの列車。12系はオカ方にスハフがぶら下がってたが、サービス電源供給と物置を兼ねてるように思 . . . 本文を読む