93レを牽く
平泉~陸中前沢間の”衣川橋梁”の改築が終わったのは2009年春ぐらい、と記憶するが、下り線の方は先に立派なコンクリート橋梁になって前年2008年位に供用されている。
ローカルな掲示板に揚がった画像では、相当望遠こいて撮ってる様子だったので、大砲とエクステンダを持って来たが、コレが大当たり。大砲単体で狙うことにした。
「虫工」が下った頃にも撮った93レ、この時は見事な雪化粧の中を143の牽引でターッと下っていくのを撮った。後に仕込んで返ってきたアガリではマゼンタ塗れで、当時の自分のつたない技術ではそれなりの色合いで揚げることしか出来なかった。
ので、今回は捲土重来を期し、以前出来なかった課題を踏まえてageてみた。水墨画みたいな風景が欲しくて大砲単騎で撮ったもので、牽引する143の赤2号が鮮やかに映る・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます