(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

山陽路のPFがね…

2012年02月03日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
国鉄時代ならこんなことはまず無かった訳ですが


昨日少々無理してPF、EF65 1121牽引の5078レを撮りました。
高崎の方で出発準備やってる
って「見たまま」が掲示板にあったのに、中々来ない。
それでも出る、とあった以上は来るだろうと思い
最低1時間は粘る覚悟で待ってまして
実際やって来たのは、15分遅れの1041時。
どうにか早く来てくれて助かりました。

それにしても昔大阪始発のブルトレを牽いてたカマが
今、こうして新鶴見区にあって貨物を牽いてるのも
改めて何か不思議な感じがします。
1094、1095、1121、1122…
酉、いや西から貨物に移籍してきた
EF65 1000番台機は結構な数が居ますが
宮原区→吹田二区に移動した1138が
鶴見線に来たことはあっても(※)注
高崎線…で牽引したのは無いのでは。
尤も当時、1985年春だと関東ローカルはEF60の活躍の場で
東海道・山陽スジのカマの仕業線表に
高崎線に行け、なんて箱ダイヤは
まず臨貨1本でも引かれなかったと思います。
多分あのままブルトレ運用に終始して一生を終える
誰もがそう思っていた筈でしょう。
それが、今や…
元々EF65は貨物牽引機のジャンルで造られたカマなので
たとい、牽引する旅客列車がなくなっても
本来の用途に立ち返るだけですから
SGなんて水物を載せた為に余計命を縮めた
EF61やED72なんかに比べればまだ幸せ、なのかも知れません。

(※)注:
59年2月の時刻改正で安善までの運用が設定されていたが
翌年60年3月のそれは、前年の改正を基本にしていたので
そのまま直されずに残っていたものと思われる。
(鉄道ジャーナル84年9月号参照)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿