武蔵野線だけで2回も3回も撮れる列車は今もそれなりに本数があるが、2010年代のEF66牽引運用でいうと、’17年改正時後半期にみられた広島タ発越谷(タ)行き5082レとかが印象深い。
この時の運用修正では27牽引のも撮っているが、貴重なもう一つ0代の稼働機である30の記録も撮ろう、でどおせなら新座(タ)で停まってるウチに追い抜いて東浦和でもう1発やっちゃおう、そんなことを思いついた。
日にちは2018年2月25日、西国分寺での1発目は流石に府中本町方に人が集まった。あんまり集まり過ぎて却って邪魔になるかと心配したが、幸いそこまで至るような事態にはならずに済んだ。
二発目、ここは東浦和と決めていた。扱いやんのかやらないのか分からない新座(タ)で長時間停車した5082レ、後は越谷(タ)まで一直線だから撮れる所は多くない。しかも脚元も綺麗に、なんて贅沢を抜かせる場所ともなれば言わずもがな。
意外にも西浦和以西から追っかけてきたのは多分俺一人。だいたい追っかけやる人間は階段の昇り降りでぜぇぜぇハァハァ言ってるものだが、それが一人も見受けられなかった。先客も少なめだったし、落ち着いて大砲を据えたカメラを手持ちで構えて、先行の73レ(EF65 2090牽引)もろとも。
尤もこの頃、1本の貨レを追っ掛けるなんてことをやる人間は殆ど居なかったし、荒川の向こう側でも越谷(タ)近辺ったら、特定PF牽引列車かカシヲの通過ネタ等で吉川が狙われることぐらいしかなかった(記憶にある程度、だと)から、東海道本線まで行灯屋のお世話になればまだまだ27だって独り占めが可能だった。それくらい平和だった。
この時の運用修正では27牽引のも撮っているが、貴重なもう一つ0代の稼働機である30の記録も撮ろう、でどおせなら新座(タ)で停まってるウチに追い抜いて東浦和でもう1発やっちゃおう、そんなことを思いついた。
日にちは2018年2月25日、西国分寺での1発目は流石に府中本町方に人が集まった。あんまり集まり過ぎて却って邪魔になるかと心配したが、幸いそこまで至るような事態にはならずに済んだ。
二発目、ここは東浦和と決めていた。扱いやんのかやらないのか分からない新座(タ)で長時間停車した5082レ、後は越谷(タ)まで一直線だから撮れる所は多くない。しかも脚元も綺麗に、なんて贅沢を抜かせる場所ともなれば言わずもがな。
意外にも西浦和以西から追っかけてきたのは多分俺一人。だいたい追っかけやる人間は階段の昇り降りでぜぇぜぇハァハァ言ってるものだが、それが一人も見受けられなかった。先客も少なめだったし、落ち着いて大砲を据えたカメラを手持ちで構えて、先行の73レ(EF65 2090牽引)もろとも。
尤もこの頃、1本の貨レを追っ掛けるなんてことをやる人間は殆ど居なかったし、荒川の向こう側でも越谷(タ)近辺ったら、特定PF牽引列車かカシヲの通過ネタ等で吉川が狙われることぐらいしかなかった(記憶にある程度、だと)から、東海道本線まで行灯屋のお世話になればまだまだ27だって独り占めが可能だった。それくらい平和だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます