2007年11月の撮影
この1021に限らず、141や1029、或いは全検出て1~2ヶ月後の1028といった機なんかでは、台車の基部かその近辺の台枠が油で汚れてることがあって、具合悪いのか?と撮ってて心配になることが時々あった。
前者2機はそれを見つけた後、程なくして運用から外れて廃車になったが、後者である所の1028は洗滌した上でその汚れた部分を拭き取って、シレーっと98と重連組んで「クロアオ」往復運用に入ってたりしてたから、そんな簡単に直るものかと不思議でしょうがなかった。
アレは何が原因で起こる現象だったんだろうか?
この1021に限らず、141や1029、或いは全検出て1~2ヶ月後の1028といった機なんかでは、台車の基部かその近辺の台枠が油で汚れてることがあって、具合悪いのか?と撮ってて心配になることが時々あった。
前者2機はそれを見つけた後、程なくして運用から外れて廃車になったが、後者である所の1028は洗滌した上でその汚れた部分を拭き取って、シレーっと98と重連組んで「クロアオ」往復運用に入ってたりしてたから、そんな簡単に直るものかと不思議でしょうがなかった。
アレは何が原因で起こる現象だったんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます