飯田橋に顔出して、さっさと診察終わって、「Here Comes The Sun」※が流れる前に脱出出来た・・・とホッと一息ついてケータイ点けたら、現場から「連絡くれ」との留守電が。
それで計理に電話かけたら、俺が来ないというので大騒ぎしてたんだと。はぁ?俺は先週から今日は通院日だからって「夏期休暇」入れてたぞ?言ってたじゃん、統括にも(´・ω・)
おそらくは先週の休み(そっちは計画処理の「年 . . . 本文を読む
先日予告した通り、今回は-38の今現在の姿を。
↓3076レ。 29.07.'17 西国分寺
たまたま1エンド先頭で来てくれた所を撮ったが、大宮車両所で全検を通ってやっぱり「黒キンタ」に。
いつも3076レにはRUNTECが載っているが、この写真では見えない。それもその筈、20両編成の中程の10両目だか11両目に載っていて、ここから見える訳がないのだ。因みに撮影当日は更に編成最後尾の2 . . . 本文を読む
40㎞往復した中村さん、おめっとさんですた。
もっと天気良かったら他にもスゴい記録が出てたと思うけど、天気がな・・・東京で金失やっててその辺気にしてたけど、ちゃんと最後まで開催できたのは何より。
ただ普段から画面で騒いでる連中が司会するようになって、何か番組つまらなくなったというか、締まらなくなったというか。あとCMでブチブチになるくらいならBSで完全中継してくれたほうがよかった気がする。
. . . 本文を読む
2002年・・・-20
2003年・・・-26
2004年・・・-33
以上がその年の最終製造機なら、2005年は-38で打ち止め。
記憶があまりなかったのに記録が出て来たのは、手を抜かずに3052レ、92レ(ED75)、1560M(719系4B)、1080レ(ED75)、3050レ、と撮ってたお陰か。
2006年の仙貨向け最終製造機は-44で、その後の-45~47は壇之浦送りにな . . . 本文を読む
突風で川に叩き落とされただけではなかったのか・・・
【グモッ】人身事故スレ◆Part810【チュイーーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503140265/与利
380 名前:助からなかったの人 (ワッチョイ 93cd-SAP+)[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 15:13: . . . 本文を読む
★昨日のリヴェンジマッチ
1069レ EF210-169 (吹) 0701上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽センコー、ECO-LINER 31等
4072レ EF66 27 (国) 0730上 ・コキ4-、6-、7-、×14車 ▽L40ft.- H9ft.6in他海コン、白ECO-LINER 31、JR49A ・1回目
★渡田ではマターリだ
4072レ EF66 27 (国) . . . 本文を読む
西国分寺を通過した4072レは新鶴見(信)で1時間半以上停車した後、浜川崎を09時40分過ぎに通過するので渡田で2回目を撮ることにする。急ぐところではあるが、慌てるところでもないので、ゆっくり片付けてから府中本町で落ち着いて南武線に乗り換えて移動する。途中稲城長沼で、臨時列車運転のため時刻変更が発生する旨を車掌が案内していた。このため尻手の停車時刻が2分遅れることになったが、やってきた下り臨時列 . . . 本文を読む
オールナイト・ニッポンの番組ファンファーレは本当は「蜜の味」(ハーブ・アルパート&ザ・ティファナブラス、'65年グラミー賞)を使う予定だったのが、ADが表裏を間違えてB面の「ビター・スウィート・サンバ」をかけたのを故DJ高崎一郎氏が「いいね!」って採用したのは、知る人ぞ知る話
3P1H、昔から言われる「パーン・パ・パン、ヒュー」ってリズム、その元になったロネッツの名曲「Be My Baby」の . . . 本文を読む