武漢のコロナウィルス騒動の件。
政府の腰抜けっぷりを批判する人が多いけど、向こうの事情も知らないでガタガタ言ってる人が多いんじゃないか?と言う気がする。
オムツから媒介されるんなら、ウチ(の職場の関連で)の南砂や川崎東は偉い大騒ぎになってもおかしくないけど、オムツは「出ていく」方。ウィルスとは無関係。当然、ウチにはそんな切羽詰まった周知は来てません。
都内を歩く中国来の人々も、見 . . . 本文を読む
"DUSKIN"いきます
「ヒャクバン、ヒャクバン」ね。
このカマも何だかんだ言って撮ってたけど、ひと頃はあんまり遭遇頻度が高くて、別のカマにウツツ抜かして100牽引の列車はオミットしてたこともあったっけ。
(*´-`)。oO 勿体無いことしたもんだ。
準備出来次第更新予定。
. . . 本文を読む
東北新幹線・八戸延伸開業前後に三泊四日かけて北部を回った、その初日の2002年11月28日。ナナゴ重連が何本撮れるかと、いつぞや行ったことのある小繋のポイントにやってきた。
やっぱりフル装備で旧道を一時間近くも歩くと、どんなに寒くても大汗をかくもので、フラフラになりながら三脚を拡げてカメラを据えたのを、今になってまた思い出す。あんだけ頑張って歩ってきて、にも拘わらずここまで撮れたのは腹巻き重連 . . . 本文を読む
315系だけど前照灯どこ?
あんだけ211系をしぞーかの「キハ22」化さしといて、そろそろ出なきゃおかしいだろうとは思ってたけれど、
川´∀`)詰まんねぇw
便洗は付くらしいから誉めるが、"どっかからパクってきたような意匠"はダメだよ。
まぁ、日車がみんな製造請け負うんだろうと思うけど、たまには総車(逗子、新津)、川重、近車、アルナ工機に仕事回せや。
. . . 本文を読む
色を直した90+1031の4085レ
以前からこの写真の色が「明るすぎる」、赤が派手目なんじゃないかと気になってたので、思い立って今朝彩度を下げたのをうp。
一部関係する記事では掛け換え作業済み。
. . . 本文を読む
★初っぱなからして酷かったからな・・・
油3093レ EF210-135 (鶴) 1117下 ・タキ10-、×5車
75レ EF65 2096 (国) 1144下 ・コキ4-、6-、7-、×12車
油 85レ EH200- 10 1212下 ・タキ10-、×10車
油8099レ EF65 2075 (更) 1255下 ・OTタキ10-、×10車
4093レ EF66 10 . . . 本文を読む