調子のいい機にはみえなかったと思う129だけど、長いこと内郷区に在籍してた生い立ちからして、撮ってて何かしら応援したくなるのがあった。
その129による前4085レ運用、2005年春~2006年1月までに4回撮れた。尤もこちらの都合いい日に出掛けた分でこんだけだから、実際には何回先頭に立ったものやら。
個人の家頁の画像掲示板から画像拾って撮影日時を精査すればもっと回数が増えると思うが、如何せ . . . 本文を読む
★代走専門家、EH500-79の登場だっ!(c.v.山田康夫)
4095レ EF210-118 (鶴) 1049下 ・コキ4-、6-、7-、×17車 ▽49A、アルキルアルミニウムUM
75レ EF65 2091 (国) 1144下 ・コキ4-、6-、7-、×12車
油 85レ EH200- 17 1212下 ・タキ10-、×10車
油8099レ EF65 2066 (国) . . . 本文を読む
★もうちょっと日の出が早くなれば・・・
73レ EF65 2080 (更) 0707下 ・コキ4-、6-、7-、×23車
4067レ EF210-111 (W) 0719下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽センコー
タ8097レ EH200- 15 0735下 ・タンキ
3083レ EH500- 27 (1) 0802下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
タ208 . . . 本文を読む