東京地検がリニア新幹線の工事に関わる談合の疑いで大手ゼネコン2名を逮捕したとのことだ。
この談合には大林組、清水建設、大成建設、鹿島の4社が関わったとされているが大林、清水の関係者は概ね事実関係を認めたのに対し大成、鹿島の2社は談合の事実を否認していた。
というわけで東京地検は否認者(大成、鹿島)だけを逮捕、自主申告者(大林、清水)は在宅調査継続という処置をとったようだ。
同じ談合関与者でも明暗が大きく分かれた形だが前者は証拠隠滅の恐れがある以上異なった対応がとられたことはやむを得ないだろう。
罪状が同じであっても課徴金の多寡や営業停止期間の長短など処分内容に差が出てくるのも当然だと思う。
それにしてもこの4社は間違いなく日本の建設業界を代表する企業であるが業界の談合体質は相変わらずだねぇ・・、病根は根深い。
せめて早々に事実関係を認めた会社が現れたことだけでも「良し」とすべきか? やれやれ。(嘆息)
ところで工事発注者たるJR東海はこの談合には何も絡んでいないだろうね・・・、念のため。
この談合には大林組、清水建設、大成建設、鹿島の4社が関わったとされているが大林、清水の関係者は概ね事実関係を認めたのに対し大成、鹿島の2社は談合の事実を否認していた。
というわけで東京地検は否認者(大成、鹿島)だけを逮捕、自主申告者(大林、清水)は在宅調査継続という処置をとったようだ。
同じ談合関与者でも明暗が大きく分かれた形だが前者は証拠隠滅の恐れがある以上異なった対応がとられたことはやむを得ないだろう。
罪状が同じであっても課徴金の多寡や営業停止期間の長短など処分内容に差が出てくるのも当然だと思う。
それにしてもこの4社は間違いなく日本の建設業界を代表する企業であるが業界の談合体質は相変わらずだねぇ・・、病根は根深い。
せめて早々に事実関係を認めた会社が現れたことだけでも「良し」とすべきか? やれやれ。(嘆息)
ところで工事発注者たるJR東海はこの談合には何も絡んでいないだろうね・・・、念のため。