独特のタッチで描かれた印象的な美女たち。
幻想的で欧風の香りを漂わせる東郷青児の作品は、
そのモダンな様相が人気を呼び、一世風靡しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/cfa21a167f275e2585a7c0de950d401e.jpg)
婦人像
第1回春季二科美術展覧会出品
東郷青児は夢二の下絵描きを経験し、
ドイツ留学から帰国した山田耕筰と出会い、新興芸術に目覚めました。
そしてフランスへ留学し、エコール・ド・パリの画家たちとの
交流を経て、独自の画風を開発していきます。
そして私たちもよく知る、特徴的な風合いを持つ
女性の肖像画描いたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/fef2b377918be671cc2115481fc78dea.jpg)
舞
第25回二科美術展覧会出品
「大衆に愛されるわかりやすい芸術」を生涯目指し、
化粧品の広告やお菓子のパッケージ、
本の装丁や雑誌の表紙など幅広い仕事を手がけました。
彼の描いたモダンにデザイン化された美女たちは、
女性たちに好まれ暮らしのいたるところに溶け込んでおりました。
鏡台には彼のデザインした化粧品が置かれ、
テーブルには彼が手がけた表紙の週刊誌がある、というように。
彼の目標に基づいて生み出された作品群は、大衆に受け入れられながら、
決して通俗的にならず、時代の先端を担う魅力を放っていたのです。
それほど人気のあった画家だからこそ、
絵葉書にされたのも自然な流れでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/b1234d28704f9af1abbcde232fca1e9b.jpg)
水汲み
第26回二科美術展覧会出品
西洋のモダンさと日本の叙情的な美が混ざり合う
調和された美人像は、熱狂的に受け入れられ、
新しい美人画として時代の象徴となったのです。
次回も素敵な絵葉書を紹介致します。
お楽しみに!
次回は3月4日の予定です
幻想的で欧風の香りを漂わせる東郷青児の作品は、
そのモダンな様相が人気を呼び、一世風靡しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/cfa21a167f275e2585a7c0de950d401e.jpg)
婦人像
第1回春季二科美術展覧会出品
東郷青児は夢二の下絵描きを経験し、
ドイツ留学から帰国した山田耕筰と出会い、新興芸術に目覚めました。
そしてフランスへ留学し、エコール・ド・パリの画家たちとの
交流を経て、独自の画風を開発していきます。
そして私たちもよく知る、特徴的な風合いを持つ
女性の肖像画描いたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/fef2b377918be671cc2115481fc78dea.jpg)
舞
第25回二科美術展覧会出品
「大衆に愛されるわかりやすい芸術」を生涯目指し、
化粧品の広告やお菓子のパッケージ、
本の装丁や雑誌の表紙など幅広い仕事を手がけました。
彼の描いたモダンにデザイン化された美女たちは、
女性たちに好まれ暮らしのいたるところに溶け込んでおりました。
鏡台には彼のデザインした化粧品が置かれ、
テーブルには彼が手がけた表紙の週刊誌がある、というように。
彼の目標に基づいて生み出された作品群は、大衆に受け入れられながら、
決して通俗的にならず、時代の先端を担う魅力を放っていたのです。
それほど人気のあった画家だからこそ、
絵葉書にされたのも自然な流れでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/b1234d28704f9af1abbcde232fca1e9b.jpg)
水汲み
第26回二科美術展覧会出品
西洋のモダンさと日本の叙情的な美が混ざり合う
調和された美人像は、熱狂的に受け入れられ、
新しい美人画として時代の象徴となったのです。
次回も素敵な絵葉書を紹介致します。
お楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)