前回、お月様の特集をしましたが、
私の住む地域は残念なことに曇り。
真っ暗な空を見上げながらお月見団子を食べることになりました。
来月開催予定の企画展
「シルエットロマン絵葉書展」を数回に亘って特集します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/a6e6ebe72a7361241af229019f28c696.jpg)
詳しい内容についてはこちらへ!
シルエットはポスターから洋服のデザインまで広く活躍するモチーフですが、
西洋では18世紀末から、日本では江戸時代に大流行しました。
影はそれぞれの文化と深く交じり合い、
同じモチーフでありながら違う表現がされました。
今回は日本と西洋のシルエット絵葉書を約200点紹介!
また特別展示として、シルエットをモチーフにした、
透かしからくり絵葉書も展示します。
西洋のシルエットは
不思議な魅力があります。
輪郭だけの人物の
ちょっとした仕草が、
まるでこちらに何かを
語りかけてくるような
気がします。
描かれた主人公のことを
あれこれ想像していると、
時が経つのを忘れて
しまいます。
ランチタイム
(Mother & Children eating soup L Hefter)
また日本のシルエットは
西洋と違い、
ふんわりぼやけた、
本当の影のような
イラストがあります。
障子などに浮かぶ姿を
想像させるそれは、
どこかひょうきんな
雰囲気がします。
ねこじゃらし
日本人の遊び心が感じ取れる、
思わずくすりと笑ってしまう作品が多いです。
そんなデリケートでロマンチックな
シルエットの世界を紹介いたします。
お楽しみに!
次回は10月10日の予定です。
私の住む地域は残念なことに曇り。
真っ暗な空を見上げながらお月見団子を食べることになりました。
来月開催予定の企画展
「シルエットロマン絵葉書展」を数回に亘って特集します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/a6e6ebe72a7361241af229019f28c696.jpg)
詳しい内容についてはこちらへ!
シルエットはポスターから洋服のデザインまで広く活躍するモチーフですが、
西洋では18世紀末から、日本では江戸時代に大流行しました。
影はそれぞれの文化と深く交じり合い、
同じモチーフでありながら違う表現がされました。
今回は日本と西洋のシルエット絵葉書を約200点紹介!
また特別展示として、シルエットをモチーフにした、
透かしからくり絵葉書も展示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/6ad10ce2b2e6a8da7c9101b0984e70c0.jpg)
不思議な魅力があります。
輪郭だけの人物の
ちょっとした仕草が、
まるでこちらに何かを
語りかけてくるような
気がします。
描かれた主人公のことを
あれこれ想像していると、
時が経つのを忘れて
しまいます。
ランチタイム
(Mother & Children eating soup L Hefter)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/5286f14fb7f3f359167136382d647d4b.jpg)
西洋と違い、
ふんわりぼやけた、
本当の影のような
イラストがあります。
障子などに浮かぶ姿を
想像させるそれは、
どこかひょうきんな
雰囲気がします。
ねこじゃらし
日本人の遊び心が感じ取れる、
思わずくすりと笑ってしまう作品が多いです。
そんなデリケートでロマンチックな
シルエットの世界を紹介いたします。
お楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)