スリランカ人のウィシュマさんが亡くなって、今「入管の責任」の捜査はやっているみたいだけど、
収監されてから5か月間彼女が健康でいて、支援者が現れた直後から体調を崩し、2か月後に死亡している
という事実には、何の捜査もしないみたいね。
安部さん暗殺事件の犯人を山上容疑者一人にして終わらせようとしているのと、凄く似ている気がする・・・。
さて、ウィシュマさんの一件で、こんな形で「偲ぶ会」に参列したのが福島瑞穂さん。これ、2021年ね。
「亡くなられて本当に残念です。・・・」
ウィシュマさんの関係者であれば、この様な態度を取るのは一般的だろう。
でも、福島さんの場合、人道的な同情心で、無関係な人の葬儀への参列は無い だろうな と、それまで受けている彼女の印象から思っていた。
数日前、それを裏付けるような、こんな魚拓が見つかる。
紹介していたツィートはこちら → 「本当に「死んでしまった人の人権なんて考えても仕方がない」のか?」
何この発言。
話の流れからして、いじめで死んだ中学生は「死んだからもういいじゃない。」という発言をして、
「それよりも3人の生きている加害者の前途です。」と言っているように取れる。
「それよりも3人の加害者の前途です。」って言い方、どこかで似たような発言を、見た事有りますよ。
「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください」
同じロジックですよね(><)
ウィシュマさんの時と真逆じゃん。
ウィシュマさんに当てはめれば、「不法滞在して死んだスリランカ人の人権なんて、考えても仕方ないですし・・・」って、なるはずでしょ?
無関係なら、多分参列すらしないはず。
それが、わざわざ参列して「感銘を受けました」だって?
はぁ?
ウィシュマさんは仮にも「入管法違反の犯罪者」の立場ですよ?
いじめで亡くなった中学生は、ウィシュマさんより重い犯罪を犯していたとでも、言うのでしょうか?
いじめで亡くなった中学生が重罪を犯していた、って事件、聞いた事無いよ。
ウィシュマさんの場合は、「彼女の死を悼む姿を見せる事が、自らに利する事になる」という裏が有ったから って事でしょ?
福島さんの行動の動機は、過去に敵対国家の代弁者と取り上げたけど、自らの利害関係がベースだと思うよ。
そんな視点で見れば、今回のこの真逆の対応も理解できる。
彼女のこのウィシュマさん寄りの行動は、
「『人道的配慮』って大義名分を掲げて彼女の死に寄り添う姿勢を見せる事で、世論の同情心を盛り上げて入管法の改正を阻止しする為。」
でしょ? NHKも上手く巻き込んでさ
(最初の写真、「この様な場所で参列した証拠としての記念撮影?」って批判で晒された、福島さんのツィートの写真ですから)
※好意的に考えれば、2017年の発言で バッシングを受け改心した と言えるかもしれないけど、疑わしい・・・(^^;)
簡単に言うと、ウィシュマさんの死を利用した、って事でしょ?
福島さんの正体は 利害関係だけで動く「正義と言う言葉の無い人間」、って事でしょうね。(「弁護士」と言うのが聞いて呆れる(><))
彼女のこの真逆のツィートを見て、私は、ウィシュマさんに仮病を使うようにそそのかしたのは、福島さんではないか?と疑いを持ちましたね(><)