気が付くと、改めて凄いことをやっているなぁ・・・と。
いつもは特に意識していないのですが、ふと気が付いた事が。
新幹線は最高速度300km/h。
つまり、パンタグラフも300km/hで架線に擦られている、と言うこと。
常時300km/hを出しているわけではないですけど、これで東京-博多間を1日1往復はこなすわけですから、その間よく減りきらないものだなぁと・・・。
架線はもっと凄いですよね。
簡単に交換できないから、パンタグラフのすり板より磨耗しにくい材質を使っているわけですが、それでも場所によっては一日400本近い列車が走るのでは?
それに耐えているわけですから。
コメント
- LUXEL [2007年10月26日 1:33]
- こんばんは。
確かに言われてみると、新幹線のパンタグラフの耐久性は本当に凄いですね。
しかも新幹線は、時速300kmで運行されるので、在来線電車のパンタグラフと比べると、耐久力がどれだけあるのかが気になりますね。もちろん、架線の耐久性も新幹線車両に設置されているパンタグラフより耐久力あるので、耐久力はパンタグラフより架線の方がもっと凄いですね。 - ラクちゃん [2007年10月26日 19:44]
- 確かに、耐久性すばらしぃぃ(〃ω〃)
それを考えて作成した、人間はもっとすばらしー☆
便利な時代になって来て、何もかもが普通な事って思っちゃってた(≧ω〃)○ - EP82-SW20 [2007年10月26日 23:57]
- >LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
パンタグラフの擦り板を交換する方が架線交換より手間が遥かに少ないので、擦り板が架線に比べて柔らかい材質でできているそうです。
でも、300km/hで擦られるわけですからねぇ、凄いですよねw
ラクちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
今、デジカメが主流ですよね。
12年前ウィンドウズ95がリリースされた頃って、デジカメは無かった気がしますよ。
今はデジカメで撮った写真を自分でプリントすることができて、それが普通になりましたからね。
それ以前は写真屋さんにお願いしないと、プリントや焼き増しができなかった時代でしたよね。 - yamamasa [2007年10月28日 21:59]
- こんばんは。
パンタグラフもすごいですが、架線を張っている基準も在来線より新幹線は厳しいらしいです。
そのため、在来線と比較して、新幹線は、小ぶりなパンタグラフが搭載されているそうです。
ただし、山形新幹線と、秋田新幹線は在来線からの転用路線が多く、在来線基準に近いようです。
なので、両新幹線のパンタグラフは新幹線にしては、大きいそうです。
(雑学でした) - EP82-SW20 [2007年10月29日 22:56]
- >yamamasaさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
パンタグラフのサイズまでは気にしていませんでした(^_^;)
新幹線のパンタグラフが小さいのは、高速で走行するための空気抵抗対策かな?
なんて思えるのですが、すると秋田・山形新幹線は高速走行区間があるのになぜ大きいのか?
線路の曲率が高い区間を走るから、架線の左右移動量が大きくなるので大きいのかなぁ、なんて考えたりしますが、実際はなぜなのでしょうね? - kuru [2007年10月30日 1:35]
- こんばんは。
パンタグラフの磨り減り、気になれば気になりますね。
ひょっとして触れるか触れないかって感じで放電によって電気が供給されてたりして(笑)
車のブレーキパッドも交換は2万キロでしたっけ?
それなりに強度があるんでしょうね。
気になるついでに電車はどうして曲がれるんでしょうね?って質問があり、普通に線路が曲がってるからと思ってましたが違うんですね。
EP82-SW20さんはご存知でしょけど(^_^.) - EP82-SW20 [2007年10月30日 22:59]
- >kuruさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
放電でも電気は供給されますけど、擦っていることは確かです。
電車に乗る機会があればホームに進入してくる電車に対して、ちょっと聞き耳を立ててみてください。
パンタグラフの有る車両が前を通過する時、屋根の方から「シャー」という様な擦れ音が聞こえてきますよ。
鉄道ファンなので電車が曲がれる理由は知っていますよ、ハイ。
線路が曲がっているだけでは、上手く曲がってくれないです。
良かったら、ご説明しますけどw - タクロウ [2010年6月26日 16:55]
- JRの新幹線はスピードが200㌔以上出る。踏切が無く、立体交差と切り通し(掘割)を走るので人は立ち入ることが出来ない。有刺鉄線と金網があるから危険なんだ。新幹線のパンタグラフは電圧の高い架線を擦るから火花が光るんだ。雷の稲妻のように光ると失明する恐れがある。トンネルに入るとパンタグラフの火花が明るく照らされるからだ。
- EP82-SW20 [2010年6月26日 22:15]
>タクロウさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
雨の日によく火花が散っている姿を見た事がありますよ。
水でショートし易いみたいですね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます