昨日のガバメントの改造箇所の答え合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/b4faa4f1a599a24b8857bd7b88c3c47b.jpg)
PDI 鋼鉄デルタハンマーです。
前のリアレスハンマーだとどうしてもグロック臭くなってしまうので、今回は正統派なガバメントを目指しました。といっても、元にしているのOPERATORですがね^^;
MGS4のOPERATORのハンマーはシルバーですので、多少値段は張りますがPDI デルタハンマーSUS303でビシッとキメてみてはいかがでしょうか?+( ̄ー ̄)キラン☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/f2dafc5c5b6e361913b768978453c826.jpg)
このハンマー、よく見ると切削した跡が残っています。これはミスではなくて意図的な跡なのです。
あえて切削跡を残すことによりまるで本物のような渋さが表現できるのです。エアガンファンは本物志向が強い人が多いですから、こういった演出はとても評価できます。ニクいねPDI!
残念ながら出入り口 加奈?さんが言っていたグリップセフティは変えていません。おそらく変えることはないんじゃないでしょうか?
ノーマルのセフティでも作動にも問題がありませんし、形も気に入ってます。それに、変えるとハンマーとの干渉がggggg。ノーマルでも干渉するのにこれ以上干渉とかしたら困りますからね。
カスタム作業の工程をアングスさんで見させて頂いたのですが、案の定シアーの摩耗が酷かったです。あと1年もすると役立たずになりそう・・・。その時はシアーの換え時ですね。相性的には鋼鉄シアーがよさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/b4faa4f1a599a24b8857bd7b88c3c47b.jpg)
PDI 鋼鉄デルタハンマーです。
前のリアレスハンマーだとどうしてもグロック臭くなってしまうので、今回は正統派なガバメントを目指しました。といっても、元にしているのOPERATORですがね^^;
MGS4のOPERATORのハンマーはシルバーですので、多少値段は張りますがPDI デルタハンマーSUS303でビシッとキメてみてはいかがでしょうか?+( ̄ー ̄)キラン☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/f2dafc5c5b6e361913b768978453c826.jpg)
このハンマー、よく見ると切削した跡が残っています。これはミスではなくて意図的な跡なのです。
あえて切削跡を残すことによりまるで本物のような渋さが表現できるのです。エアガンファンは本物志向が強い人が多いですから、こういった演出はとても評価できます。ニクいねPDI!
残念ながら出入り口 加奈?さんが言っていたグリップセフティは変えていません。おそらく変えることはないんじゃないでしょうか?
ノーマルのセフティでも作動にも問題がありませんし、形も気に入ってます。それに、変えるとハンマーとの干渉がggggg。ノーマルでも干渉するのにこれ以上干渉とかしたら困りますからね。
カスタム作業の工程をアングスさんで見させて頂いたのですが、案の定シアーの摩耗が酷かったです。あと1年もすると役立たずになりそう・・・。その時はシアーの換え時ですね。相性的には鋼鉄シアーがよさそうですね。