厨火力

わたしのお花畑~

昭和と平成の境界近くで生まれた人対象の話

2009-05-31 21:49:03 | 日々徒然
見えるだろ~ この町大好き~
水平線に日が昇る前に~
さんさんさん さわやか三組~
ストレッチマン!



小学2~5年生ごろでしょうかね。

風邪やインフルエンザやその他事情によって学校を欠席しなければならない状況。家でおとなしく寝てなければいけません。

そんなのは遊び盛りの子にとっては退屈です。たとえ40℃近く熱があろうとも、何か興味があるもので夢中になりたい。

そういう時にふとTVをつけて、NHK教育を見てみるわけです。

するとどうでしょう。大体上に書いたような音声が流れるはず。

特に僕は「この町大好き」のシゴック先生が好きでした。あの髭は和むんですよ。

大体ストレッチマンを見て同じようなポーズを取ろうとすると熱でグラつく→倒れる→やっぱおとなしくしてるわー→ちょうど昼食時でお粥が来る。そんな素敵パターンがありましたね。

某所で懐かしい語句が飛びだしたのでこんな記事書いてみました。アラサー、アラフォーには分からない僕の懐古主義。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角

2009-05-31 14:13:49 | 日々徒然
コンプエースでも買いに行こうかと出かける準備をしたのに、空模様があやしくなった&鴉が騒がしくなったので出かけるのを中止にしました。10分後に雨が降り出しました。

先ほど幺樂団の歴史3を聞きながら某東方サイトを覗いていたら、「カシャン」という音とともにベランダに鴉が停まりました。なるほど、こちらの鴉はハシブトカラス。嘴が太く体もふっくらしている。

地元新潟の鴉の多くはハシボソカラスなので嘴が細長く、体は長距離を一気に飛べるようにあまり太りません。生ゴミを漁る事はあまりしません。逆に他の鳥と一緒で虫や小動物を捕らえて食べます。数年前もネズミを食べているところを見つけました。彼らは頭がいいのか人間が近づいても逃げようとはしません。事実僕が近づいてもお構いなしに食事を続けていました。危害を加えないことを知っているんですね。

そういえば鴉天狗の少女、射命丸文の肩に停まっているのもハシブトカラスですね。

あぁ早く雨が止まないかな。久しぶりに買い出ししたいのに。ますます強くなってきちゃった。

※最近、(´Д`)Editを使い始めました。うほほーい、AA改変が楽チンだーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする