なんて豪打の音は出せませんが、そこそこいい打球が飛ばせるようになったんじゃないかなぁと。ラミバット使ってるのにまったく芯に当たらないっていうのがまったく矛盾しているけれども。

写真は使いまわしなんですが、久しぶりに一番左のマグワイアモデルを使ってみました。軽い!フェザーウェイト!まるでただの棒切れ。これだけ軽いと投球に押されるかなと思いましたが、120km/hでも当たり負けしません。芯に食らいついちゃえばバットを止めても飛んで行ってくれます。最近だとバット止める方がなんか芯に当たってよく飛んでくれるんですが。打つというよりスパーンってひっ叩く感じですね。
一番の問題はグリップで、柔らかいラバーグリップだからしっかり握ろうとするとすぐに破れそうになっちゃいます。兄貴が新潟で在庫を大量に購入してきてくれたので構わず破ってもよさそうですが。
それにしてもCENTURIONはタフですねー。芯を外そうが根っこで打とうがビクともしません。RB-45Tのロールアウトが遅れるーと思いながらもコストパフォーマンスの素晴らしさに感激しております。6000円のバットの耐久力じゃねえ・・・!
スポーツデポのルイスビル売れたかなぁ。僕はウィルソンの20番型がほしくなってきました。

写真は使いまわしなんですが、久しぶりに一番左のマグワイアモデルを使ってみました。軽い!フェザーウェイト!まるでただの棒切れ。これだけ軽いと投球に押されるかなと思いましたが、120km/hでも当たり負けしません。芯に食らいついちゃえばバットを止めても飛んで行ってくれます。最近だとバット止める方がなんか芯に当たってよく飛んでくれるんですが。打つというよりスパーンってひっ叩く感じですね。
一番の問題はグリップで、柔らかいラバーグリップだからしっかり握ろうとするとすぐに破れそうになっちゃいます。兄貴が新潟で在庫を大量に購入してきてくれたので構わず破ってもよさそうですが。
それにしてもCENTURIONはタフですねー。芯を外そうが根っこで打とうがビクともしません。RB-45Tのロールアウトが遅れるーと思いながらもコストパフォーマンスの素晴らしさに感激しております。6000円のバットの耐久力じゃねえ・・・!
スポーツデポのルイスビル売れたかなぁ。僕はウィルソンの20番型がほしくなってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます