Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【普通二輪】卒業検定合格!!教習所を卒業!

2021年07月03日 | バイク&車
( ^ω^ 三 ^ω^ )ヒュンヒュン

卒検合格!!
1発で行けた〜(泣)
3/28から通い始めた教習所を今日7/3に卒業しました。いやー嬉しい。。
趣味の時間でこんな嬉しいのは久々だな。。涙出そう。
約3ヶ月、、土日6時起きで通ったからな〜。。
あまりの下手くそぶりに絶望したこともあったけど、、w
37歳のおっさんでもバイク免許取れた。

試験の点数は見れなかったけど、ギリギリだったんじゃないかと。。w
ウインカー出す消す遅い×2-3
スラローム遅い。
一本橋早い。
この辺自覚あった。
急制動は1発スルーだったけど、停止線踏んだような気がして不安に、、
→路面濡れてたから3m先の停止線で良かったw説明されたのに忘れてたw
42-3kmでパイロン通過して、止まる時ちょい反動残って片足で踏ん張った。倒れたら不合格だった、、

今日の二輪検定は8人。
大型2人、中型4人、小型2人。
大型の1人目が20代前半くらいの人で、めちゃくちゃ上手かったw 中型の僕らとは明らかに動きが違う。

中型の僕は2人目。
1人目の人がクランクで2回くらい足ついて、坂道でエンスト・確認忘れだった。
それを見て超不安に。。w
審査員は第一段階のみきわめ担当だった方!穏やかでリラックス出来るので、これは大きかった。

終わった直後、7割くらい受かったかな?
10分後、50%くらいかな?
20分後、落ちたわ、、、
30分後、絶対落ちたわ、、、、、
からの、、中型4人とも合格です。
まじで待つ時間が辛いけど、ほっとしたw

教習所通う前は、学科無いし土日だけで簡単に取れるらしく、、なんて管理人言ってたけど、、、
決して簡単ではなかったw
僕にとってはw要領の良い方は分からないけどw
普通二輪の教習所入るところから、卒業まで書いてみたけど、誰かの参考になれば幸いである。

実は最後の難関。
平日に試験場に免許書き換えに行く。
これ地味にしんどいw
日曜は期限からの更新のみ。こないだレッドバロンに聞いて知ったw
午前半休で行かなきゃ。

来週ついにレッドバロンで納車!
公道走行デビュー!

いやーついに、、、、ようやくバイク乗れるw 
北海道ツーリングにはまだ程遠いけど、ようやくスタート地点に立てる。
不安だけど楽しみだな〜!