おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。
先日の日経MJに次のような記事がありました。
「進む体質強化震災後に挑む」
・オフィス街にほど近いライフ神田和泉町店。昼前になると惣菜コーナーにサラリーマンらが押し寄せる。惣菜や弁当の品目数は他店の2~3倍。
・ライフ~の営業利益は10年度、09年度比15.8%増を確保した。原動力は惣菜の強化。惣菜の粗利益率は39.6%で食品全体の1.5倍と高い。
・10年度は惣菜を全面に出した特売チラシを配り、きっちり売れ筋を揃えた。
(引用:2011/05/09 日経MJより)
とのことです。
このほかにも小売業の調査で多くの企業が営業利益の改善を果たしているようです。
在庫削減のため品目数の大幅削減に取り組み、回転率を上げ、商品の鮮度が良くなってさらに売れるようになったなど、各企業さまざまな努力をしているようです。
この震災後も、海外事業などの投資も縮小しないなど、縮み志向は見られないようで、日本の小売業の力強さを感じますね。
ピンチをチャンスに。経営改善に取り組む機会と捉えて、一踏ん張りしていきましょう
▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士・経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング
中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三