今週前半は寒かったですね。。今季最後の寒波かなぁ。。だといいんですが。。
寒くても仕事はせねばなりません。。今週は。。
NC。。まぁこの車両は常々オーナーさんが手を入れてるしで、問題なし。。
問題は次に入庫したNB8。。元々当店ユーザーさんが乗っていた車両。。長いこと面倒見てきましたが、オーナーさんより降りることにしましたと連絡が。。
仕方のないことですし、それに対してどうこう言う立場ではありません。。決めるのはオーナーさんです。。
が、譲ったのはそもそも別のNB乗り。。つながっていたわけで。。結果そのままメンテすることに。。
ですけど、分かってるだけにね。。
モチのロンでダダ漏れです。。今後どうするのかなぁ???
更に300000kmオーバーを実感するトラブル。。
プロペラシャフトのユニバーサルジョイント付近。。可動部なのに明らかに錆が。。
グリスが飛び散ってるのは良くある話で。。まぁそうだよね的な。。
だけどコレは見過ごせない。。確認すると案の定ガタガタ。。あってはならないガタツキ。。
コレはやばい。。このままいけば最悪プロペラシャフト折れて、フロアを突き破り、室内で暴れるパターン。。死亡事故につながりかねない。。
現在オーナさんと確認中。。良品中古交換のパターンかな。。
更にダンパーからのオイル漏れも。。コレは順次対応するしかないかな??
なんにしろオーナーさんがどうするか次第。。個人的には永く楽しんで欲しいんですけどね。。