![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/f94edf62d55ffba7508e9d179164534d.jpg)
ただ今、FactoryOH!に、とあるB6エンジンが入庫中。。
ヘッドガスケット抜けによる修理なんだけど、だだ修理するだけじゃ~やっぱりつまらん!
オーナーと相談のうえ、いろいろとoh!のエッセンスを加えることに。
メインはヘッド周りの加工および修正だけど、フィーリングはぐっと良くなる仕様に!で、あけてビックリなんだけど、燃焼室およびポート周りの汚れの着きが少ない!
とても120000KM走行のエンジンとは思えないぐらい。レギュラーとの差がこういうとこででてくるね
。値段は高いけどエンジンのことを考えればやっぱハイオクだ~
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
上が回らないのは、なんチャって4スロががんばって吸ってるのに、出て行かないからかなと、、。エキマニ変えると、中間から上のフィーリングがぐっと良くなりますぜ!
にしても5500過ぎたくらいから回るだけでちっとも車が前に出ないあの力の無さは何とかならないのかしら?一番いいとこなのに・・・あのなんちゃって4連スロットルの威勢のいい音ほど走ってほしいんだけどな。