Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

温度管理

2005-03-07 22:47:14 | スポーツカー?
油温、水温の管理をするのに追加メーターは必需品!(純正メーターはあえて必要以上に動かなくしている)で、ついつい夏場の温度上昇に目が行きがちだけど、そこに落とし穴が、、、。冬場のオーバークール、、。東北地方は厄介なもんで、夏暑く、冬さむ~ってとこが多い。夏様に対策しちゃうと、冬は完全なオーバークール!
エンジンにはとってもやさしくな~い!(もちろんオーバーヒートもだけど)燃費も悪くなるし、、。FDなんかわ、ツインで冷え冷え!ならば塞いでしまえ!ってことで、、。このオーナーいわく、「10度は違います」とのこと。興味ある方はお試しあれ!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FDの (YOKOYAMA)
2005-03-07 23:09:50
バンパーとは関係ないんですが、アクセルワイヤーにマットかむってどーいうことなんでしょうか?言われてボンネット開けたのに拭き掃除してたら見るの忘れちゃいました(^-^)
返信する
うーん! (こまつ)
2005-03-07 23:19:58
これを見るかぎりだと、バンパー純正じゃないですよね?

真冬でも走ってなく、エアコン入れてないと水温100℃位までいっちゃいまーす!ファンツインで回さないと80℃で安定しません(涙)油温は良い感じなんすけど。

最近発見したんですけど、自分のは、シングルのグレードなんですけど、なんか2個付いてるみたいでラッキー!このクルマ昔ハードに走ってたのかなー!
返信する
Unknown (oh!)
2005-03-08 23:20:01
Yokoyama氏 室内の話です。時々あるんですよ。一応見てみてくださいな。oh!もありましたんで、、。エンジンルーム磨いちゃってください!

こまつ氏 FDは通常でも水温高めです。こまつ号は、センサーがエンジン出口にあります。oh!的には入る水温が大事と考えます。逆算すると冬場は問題ないでしょう。エアコン入れるのは冷えすぎと思います。(ただし、冬にも時々コンプレッサー保護のために、オンです)夏場を考えれば、とりあえずはファンコントローラーとエアセパレーターがオススメです。
返信する

コメントを投稿