Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

11月8日

2017-11-08 15:24:40 | 日々の出来事

昨日は天気良すぎ。。まさに小春日和。。

予定はボディコーティングをお願いするのと。。例の軽自動車の納車。。

そしてNBのパッド交換と。。

せっかくの天気。。合間合間にマイカー作業。。

先日手磨きしてたので。。まずは洗車。。

そういえば、ここ洗うの忘れてた~と。。

リッド内は苔生えてました。。(笑)

今は無き。。日石ダッシュレーサー100のステッカーが。。懐かしい。。

このあと、バリアスコートを。。

このまましばらく行くつもりだったんですが。。穴あいてるしなぁ。。

やっぱ純正トランク戻すかな。。なんて思っていたら神降臨。。

とある方が譲ってくださいました。。

ジェットストリームさんちのリヤスポ。。派手なのは付けるつもりなかったんでまさにドンピシャ!

フロントリップも、純正BリップからジェットストリームさんちのクラブマンRにするつもりでいたので、尚更。。

湿度低いし、気温も高い。。自家塗装には最高とも言える天気。。何度もスプレーした上で、仕上げにクリアもたっぷりと。。

吊るし塗りの刑~。。

マットブラックがなかったので、ブリリアントブラック(PZ)にて。。細かいところは気にしません。。(^^♪

ま~だ実感ないんですよ。。

自分の車って気がしない。。乗ってないからなんだろうな~。。もっと弄りまくれば愛着も出るんだろうけど。。

で、今日は。。朝からスタッドレスを大量に組み込み。。汗だくです。。(;´Д`)

午後からコーティング屋さんへ引き取りに。。

ナカナカマニアックな車です。。しかもオーナーさんは女性。。

いや~当然ですがピカピカです!

くすんで黄ばんでたヘッドライトもご覧のとおり。。

やっぱり餅は餅屋。。

マイカーもお願いすることを決意。。仮予約(車検とってからかな?)してきました。。

車体の半分艶ないしね~。。白(ソリッド)はガンガン削れるから、磨けばイケますよ!と。。

明日からまた別途NA6が入庫予定。。楽しめる内容です。。

忙しくなる前に、残りのタイヤも組んでおかないと~。。

 

 


アリエナイ。。

2017-11-06 16:54:58 | 日々の出来事

ここらへんはまずまずの天気だった3連休。。

堪能しましたか?

ワタクシは連休とは無縁なので。。

いつもと変わらず。。

先週から入庫中の某軽自動車にハマり。。<お付き合いある業者さんに泣きつかれたパターン。。

ここだけの話。。

未だかつてないほどのムチャクチャ仕様。。

そもそも車高低すぎてハンドル切れません!的な。。なので現地でとりあえず走れるくらいまで車高アップ。。<この時点でもっとよく確認しとくべきだったと反省。。

引取り走行で。。すぐに直感的に危険を察知。。( ゚д゚)ハッ!コレヤバイヨ。。

ひたすらゆっくりゆっくり店へ。。

車両を上げてよく見てみると。。なんじゃコリャ( ゚д゚ )。。こんなので公道走ってたんかい( ゚Д゚) ス、スゲー!つかバカ。。

フロントは。。つけなくちゃならないマウントがついてなくて、アッパーマウントが遊んでる!<フリーアングル!それは自由自在!( ̄▽ ̄;)

あ~んど全長式フルタップ最短で、驚きの。。ドラシャが当たってボディを削ってる!<当然ドラシャも削れてる。。

リヤは。。キャンバーがメッチャつく(5度位?)アスクルに交換されてる上に、車高調なのにスプリングカット&バンプラバー&車高調用マウントレス。。

スプリングはほとんど外れてるに等しく、ただのつっかい棒状態。。<よく外れなかったなと

なので、、当然前後ともタイヤが上部ボディにタッチしまくり削れまくりで。。

まだオドメーター10000kmも超えてないのに。。車が可愛そうだよ゚(゚´Д`゚)゚。。

こんな車が普通に公道を走っていたのかと思うと。。ゾッとする。。

怪我しなくて。。人に危害を加えずに済んで良かったね。。

無知すぎるがゆえの、ど素人の怖さかと。。呆れて言葉も出ず。。

車体の動きが変な車には、近づかない方が身の為だなと改めて思う次第。。

ホント、世の中いろんな事、いろんな人がいますな。。

 

 

 


11月2日

2017-11-03 10:09:02 | ロードスター

ヾ(・∀・;)オイオイ。。

最近のoh!は少し遊びすぎじゃないかい?。。

まぁ確かに。。(ノ∀`)

でも、休みなんてナカナカ取れないんで(一人個人事業主の宿命です)。。

時間が取れた時は、遊ぶのです。。ヽ(*´∀`)ノ

ちゃんと仕事もしてますよ。。

先日より入庫中のNA8。。

言うこと聞かなくなったA/Cコントロールユニット。。

年季入ってます。。

ワイヤーを固定するとこが砕けてます。。まぁ経年劣化です。。20年オーバーなんだから当然といえば当然。。

軸部も磨り減ってて、節度感なし。。

本来はこうです。。

時々サボるタコメーターは。。

思い切って一新!

Defiのレーサーゲージを埋め込み。。ナカナカ良い感じ~。。

使い込んでいたステアリングも。。

MOMOからNARDI33φへ。。

オーナーさん次は使い込んだシートですね~。。

合わせて、調子の悪いライトスイッチやシフト部のダストブーツ交換。。

モール交換なんかも。。

更に。。

コレも塗装屋oh!によって簡易補修。。

この角度だとそれなりですが。。

通常の目線だとほぼ気になりません。。元々に比べたら。。アリでしょ!(^-^)

ナンバーも移設。。

昨日無事納車。。

そうそう。。先日初めてNDのプラグ交換をしました。。

交換そのものは至って簡単ですが。。

更に小型化細身になってました。。

20.6サイズプラグを知ってる身としては。。技術は進んだなと。。(笑)

DENSO製?なのかな。。国産であることは良いことですね。。

NCの時は純正品のトラブル、結構あったもんなぁ。。

NGKのRXへ。。体感できるレベルではないと思いますが。。いいものに交換しとくのに越したことはなく。。

点火は大事ですからね~。。

今日から一般ピーポーは3連休。。天気も良いみたいだし、行楽日和かな。。

お出かけの皆さんは、くれぐれも事故に注意ですよ~!

さて、仕事仕事~!

 

 

 


下見という名のソロTRG11月

2017-11-03 09:25:17 | ロードスター

11月しょっぱな。。

思い立ったが即行動。。天気もまずまずだし。。

という事で、地図とカメラ片手に下見TRGへ。。

時間短縮のため、慣れてる前半部分はショートカットしようかとも思ったけど、行ってみないとわからないってこともあるし。。

ある程度正確な走行距離も確認したいしで。。

紅葉はいよいよ平地まで降りてきたかな~。。当日も楽しめると良いんですが。。

某道の駅にて。。

ミニオンズだよね?この他にも面白いカカシが多数。。

ここからまた快適な道をトコトコ。。

宇宙人がプロデュースしたと言う?(笑)ラーメンがあるというので。。しかもうまいらしい。。

この日水曜日はライスor味玉1個サービスデイとのことで、遠慮なく味玉を。。

むむむっ( ゚ε゚;)こっコレは。。ナカナカやるなぁ。。宇宙人。。ヽ(*´∀`)ノ

コレ以外に気になったのは、キーマカレー。。次はコレかな。。

宇宙人とコンタクトできると言う場所からの眺めは。。

周りの山々を一望できます。。遠くは吾妻連峰。。雪が見えます。。

宇宙人とコンタクトできるのに、お風呂も入れるという。。ナカナカオモシロイところだなと(^^♪。。

ここから浜方面へ。。

村に人は戻りつつありますが。。

まだまだ。。負の遺産。。国はどうするつもりなのか。。

都市部の為に、地方が犠牲になる。。原子力発電はホントに必要?子孫にそれを負担させるなんて。。

穴場の某ダム湖。。ここらへんがTRG当日は紅葉が良さそう。。交通量もほとんどないので、天気が良ければ散策かな~。。

浜からは。。Uターン。。

本来はワインディングが続く道も。。暫定無料道路ができていたのでそちらに。。

真っ直ぐで快適だけど。。やっぱつまんないよね~。。

時間は短縮されるけど。。

で~定番のソフクリた~いむ!

この日も平日だというのに、次々とお客さんが訪れる。。相変わらずの人気店。。

シングルでクリームチーズを。。このボリュームで¥260は安いよね~うんまいし。。

今回のルートも、思いつきの割には、ワインディングもあるし、紅葉も見れるしで。。まずまずかな。。

Kei号での山道はつらいとこもあったけど、まぁ楽しめました。。