風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

結局、どれが一番“おトク”なの?「光回線サービス」競争

2010-06-04 22:40:36 | Weblog
結局、どれが一番“おトク”なの?「光回線サービス」競争に高まる困惑の声(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
民主党政権は、ブロードバンド環境の整備を急いでいる。高度な通信インフラを整備することは、国民の生産性を向上させるという意味では歓迎すべきことだ。それと前後して本格的に活況を呈し始めた「光回線サービス」市場では、事業者が激しい営業合戦を繰り広げている。膨大なプランが複雑な料金体系で提案されるケースが多いため、「結局、どれを選んでよいかわからない」というユーザーの声も高まっている。本格的に過熱し始めたブロードバンド競争だが、「結局、どの事業者のどのサービスを選べば一番おトクなのか」と悩んでいる人も、多いのではなかろうか。
ユーザーにとっての問題は、小耳で聞くには理解が及ばないほど今日のプランが複雑なことだ。ユーザーのインターネットに関するリテラシーは年々向上しているものの、競争が本格化した結果、それを上回るスピードでサービスが進化、多様化している感も否めない。

事態は複雑化して、理解困難なようです。