トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

晦日の晩

2007-12-31 00:51:01 | 彗星

 

8P/Tuttle

  

予報光度は5.9等、これから10日間ほどは月明かりもなく見頃です。

今宵はM33(左)に接近中。

8p_8183

2007年12月30日 22:04 露出91s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県

 

12月31日午前7時の大接近に向けて、どんどん近づいています。

でも、動きが早いのは地球のそばにいるからです。(上の画像をトリミング)

8p_1_8183

↓(約23分後)

8p_2_8189

2007年12月30日 22:27 露出121s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR トリミング 神奈川県

 

☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡

 

17P/Holmes 

 

予報光度は4.9等と充分明るいのですが、大きく広がって見づらくなりました。

さて、今回は再バーストを起こすのでしょうか?

16p_8194

2007年12月30日 22:42 露出120s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県


こんな暮れまで楽しめるとは!

2007-12-21 17:34:20 | トンボ

 

今朝は、このところ続いた冷え込みも緩んで、少し暖かく感じられました。

日中も気温が15℃くらいまで上がり、とても穏やかな1日です。

もし、こんな日にいなかったら、たぶんシーズン終了かなと思いながら、ポイントを巡って来ました。

 

最初に向かったポイントは12/18にオス1を目撃した場所。 ・・・いません。

 

次は12/17にオス1を写した場所。 ・・・いません。

 

あ~やばいです。

 

時刻は12時を回ってしまいました。

今頃のアカネの活動時間はとても短く、昼を中心とした時間帯に限られます。

あまり遠くへは行けません。

近場で日当たりが良く、水辺がある場所は・・・

あそこ? えっ? あんなところにいるかな?

いやいや、周辺環境は良いから案外いたりして・・・

などなど自問自答しながら向かった先がこちらです。

Ike_0011924 

池を取り囲む環境はまずまずなのですが、池の中がご覧のありさまです。

普段はまず来ませんね。

 

ところがです! いましたよ!(この場合、水中の環境は関係なかったですね。)

アキアカネ オス

Akiakane_0548

写せたのはこの1枚のみです。

2~3回近寄ろうとしましたが、とても敏感で、それを許してくれません。

この後、空高くどこかへ飛んでいってしまいました。

・・・ ・・・ ・・・

今年も残り10日となりました。

もしかするとトンボ関係の更新は、今回が年内最後になるかもしれません。

もし時間が取れたら、アカネの追っかけは続けようと思ってますが・・・。

 

2007年12月21日 神奈川県 

2008年1月2日追記:残念ながら、この日が最終目撃日となりました。


冷えます。ぶるっ!

2007-12-18 17:09:14 | 彗星

 

今夜の月が山に隠れるのは23時過ぎ、星見は21時~24時にしていますので、これからしばらくは月明かりがじゃまになります。

透明度があまり良くない空でしたが、一応写しておきました。

 

17P/Holmes 

 

また淡くなったようです。(予報では4.3等)

暗い空だとまだ肉眼でも見えるらしいです。

ホントすごいなぁ~。

17p_8174

2007年12月17日 23:58 露出120s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県

 

☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡

  

8P/Tuttle

  

こちらは少し大きくなったようです。(予報では7.4等)

緑白色の、彗星らしい姿をしています。

8p_8169

2007年12月17日 23:38 露出121s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県


とことん行くぜ!

2007-12-17 19:49:25 | トンボ

 

トンボ関係のBBS・ブログに、先週末に東北と九州で写したアカネが掲載されていました。

そこから思うにその間の地域、関東~中国・四国にもいるんでしょうね。

まだまだ頑張っている個体はそこそこいるようです。

ところで、アキやナツの最も遅い記録はいつごろなんでしょう?

確かキトンボは年を越した記録がありましたね。

お正月まであと2週間、「明けましておめでトンボ」なんてことになるのかな?

 

今日は3ヶ所巡って、2頭のみ。

Akiakane_0473  

Akiakane_0500

 

アキアカネ オス 2007年12月17日 神奈川県 


彗星>流星群

2007-12-14 22:55:39 | 彗星

 

8P/Tuttle

  

1週間前と比べると明るく大きくなっています。(予報7.8等)

これから1月にかけて、さらに明るくなりますので楽しみです。

8p_8157

真下に街灯があるので、こんな色合いなってしまいます。

2007年12月14日 20:28 露出126s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県

 

☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡

 

17P/Holmes

  

今日は肉眼では確認できませんでした。(予報4.2等)

大バースト以来、カメラのファインダーでも簡単に捕らえられたのですが、今日は厳しかったです。

次はチャートを用意したほうが無難なようです。

17p_8161

2007年12月14日 20:49 露出120s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県


小さすぎ!

2007-12-11 18:42:41 | 虫たち

 

ゼフィルスの卵・・・だと思います。

トンボを探しに寄った里山公園で、何気に見たコナラの冬芽に産み付けてありました。

 

残念なことに穴が開いて中が空っぽです。

寄生蜂にでもやられたのでしょうか?

種はオオミドリシジミあたりかな~なんて思っています。

何の確証もありませんが・・・。

R0011905

しっかし、大きさが1mmほどの卵を写すのは難しい。

今ある機材ではこれが限界に近いです。

 

2007年12月11日 神奈川県


冬野夏雄

2007-12-11 17:48:32 | トンボ

 

今日は2ヶ所巡って、いたのはこの1頭のみ。

いよいよ最後か~となりそうですが、12/6、7にたくさん見たところへ行けば、もう少し楽しめると思います。

Natsuakane_0420

 

地べたにべたっ!

Natsuakane_0442

 

ナツアカネ オス 2007年12月11日 神奈川県


やっぱりバケモノ

2007-12-08 00:26:49 | 彗星

 

17P/Holmes

  

快晴なんですが、透明度がイマイチです。

それでも、どうにか肉眼で確認できます。

大バーストからひと月半、一向に暗くなりませんね。

たいしたものです。

大きさは何と1°(満月2つ分)を超えているようです。

どこまで大きくなるのでしょうか。(大きくなる分暗くなるのは、ちと寂しい気もしますが・・・)

17p_8146

2007年12月7日 21:34 露出121s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県

 

☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡

 

8P/Tuttle

  

1月には5等級になると予想されている周期彗星です。

どこにいるかわかりますか?

ちなみに今日の予想等級は8.7等です。

8p_8140

2007年12月7日 21:18 露出55s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県

 

8p_8140_2_2

上の画像の左隅を拡大しました。

中央やや下のぼうとした星が彗星です。

青白い星の色が出てませんね~。

1枚じゃ無理かな。

17P/Holmesと比べるとホントちっぽけな星ですが、

こちらが極々標準タイプの彗星なんです。

17P/Holmesが凄すぎるんです。


穏やかな一日

2007-12-07 22:41:18 | トンボ

 

今日は4ヶ所を巡り、2ヶ所でトンボを確認しました。

すべてアキアカネ、しかもオスばかりです。

Akiakane_0357

 

10頭以上見つけた場所がありました。

もう少し楽しませてくださいな。

Akiakane_0402

 

アキアカネ オス 2007年12月7日 神奈川県


冬の田んぼ散策(里山編)

2007-12-06 22:22:53 | トンボ

 

場所を移動し、里山の田んぼを小一時間歩いてきました。

トンボはいませんでしたが、興味を引くものを見つけました。

ここは以前紹介したオオアオイトトンボが発生する田んぼです。

一本の枝が田んぼに倒れ掛かっています。

この枝は秋にオオアオイトトンボが産卵していた枝です。

Ooaoitonotanbo_0284

 

(2007年10月10日 同所にて)

Ooaoitotonbo_20071010_9503

 

近づいてみると、産卵痕のようなものが・・・

Ooaoitotonbonosanrankon_0297

 

・・・ですよね。

Ooaoitotonbonosanrankon_0305

 

オオアオイトトンボ 産卵痕 2007年12月6日 神奈川県


冬の田んぼ散策(平地編)

2007-12-06 18:11:45 | トンボ

 

アキアカネ オス

田んぼの畔にポツンと置かれた石の上、ここが彼の指定席、ここで体いっぱい陽を浴びています。

お昼ごろ訪れたので、トンボの体も十分温まっており、近寄り過ぎると元気に逃げ回ります。

ここでは複数健在で、縄張り争いも見ることができました。

「もう余生を送っているんだから、縄張りなんていいのに。 あまり余計なエネルギーを使うなよ。」って思っても、習性なんでしょうね。

Akiakane_0268

 

アカネに交じってウラナミシジミも数頭飛んでいました。

時折り、季節はずれのレンゲソウへ吸蜜にやってきます。

「そうだ!天気もいいし、レンゲとチョウを青空バックで写そう。」

Uranamishijimi_8100

 

というわけで、枯れ草を取り除き、こざっぱりさせました。

Rengesou_0252

 

・・・来ないな~ 

・・・さっきまで来てたのに~

・・・来ません! しめしめ心を見透かされたのかな?

p.s. ハグロトンボはいませんでした。

 

2007年12月6日 神奈川県


まだまだいけます

2007-12-04 09:53:58 | 彗星

 

17P/Holmes

  

月明かりがなくなりましたので、久しぶりに写してみました。

全体に淡くなっていますが、更に大きくなっていますね。

見かけの大きさは満月より大きいです。

明るさは少し暗くなっています。

肉眼でどうにか見える程度、直視すると見えなく、そらし目だと見えてくるって感じです。

彗星の左下の輝星(4等星)と同じくらいの明るさ見えます。

写真ではあきらかに違う両者ですが、肉眼では双方ともぼんやりとした星に見えます。

彗星は中心の核がぼんやりと見え、とりまくコマは暗くて見えないのでしょう。

17p_8075

2007年12月3日 23:09 露出123s D70s 180mm F3.2(ISO640) スカイメモR 神奈川県


Good job

2007-12-01 23:56:38 | 海外のトンボ

 

トンボ好きの知人から、息子さんに修学旅行の土産として写してこさせたトンボの写真をいただきました。

せっかくなので紹介させていただきます。

 

2007年11月27日 オーストラリア ケアンズ近郊のマンガリーフォールズにて

 

Orthetrum  villosovittatum だと思います。(オス) 

こんなに赤いのにシオカラトンボ属の仲間なんですね。

身近にいるシオカラトンボ属といえばもちろんシオカラ、他にはオオシオカラ、シオヤ、ハラボソですので、赤というのは違和感たっぷりです。

Dscf5806

 

見ていたら、ふと「シオカラトンボ属の仲間の体のラインって、種によってまちまちなのかな?」って思いました。(他の属のトンボはどうなんだろう?)

Dscf5808

 

現地名はBog Skimmer(湿地トンボって意味かな?)、とても普通種のようです。

Dscf5809

 

Diphlebia  euphaeoides だと思います。 

ミナミヤマイトトンボ科の仲間です。

この写真ではイトトンボの仲間とは思えないほど体格が良く見えます。

最初見たときは、絶対カワトンボの仲間だと思ってました。

分類的にはアオイトトンボ科の仲間に近いようです。

オス

Dscf5812

 

オス

上のオスと翅の色が違いますが、同じ種だと思います。

こうして翅を広げてとまっているところは、確かにアオイトトンボに通じますね。

Dscf5811

 

メス

こりゃまた、メスもオスに負けじと特徴的ですね。

これだけ見た目に違う雌雄の種も、珍しいような気がします。

Dscf5805

 

初めて見るトンボを写真だけからでも調べるのは、実際に見たわけでも行ったわけでもないのに、とてもおもしろかったです。

おかげで楽しい土曜の夜を過ごせました。

息子くん、ありがとう。