トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

ご尊顔

2012-03-31 18:00:00 | 虫たち

 

雑木林の中に積んである伐採木の上で見つけた体長5~6mmの小さなムシ。 

「何だろう?」と思い写してみると、なんとも特徴あるお顔が。

Higenagazoumushi_6981

 

「こりゃ~おもしろい」と何枚も写し、帰宅後調べるとヒゲナガゾウムシのよう。

このゾウムシ、歩き方にも特徴があり、ひょこひょこ動きます。 

大顎を持つ顔と相まって、初めはハンミョウかとも思ってしまいました。

とってもフォトジェニックなムシです。

Higenagazoumushi_6953

 

ヒゲナガゾウムシの一種 チャマダラヒゲナガゾウムシ 2012年3月29日 神奈川県


どこにいるんだ?

2012-03-30 20:07:56 | トンボ

 

尾園さんと山地の渓流で待ち合わせ。

この冬は寒さが厳しかったため、木々の芽吹きも始まったばかりのよう。 

例年より10日~2週間遅れているかな。

Keiryuu_2341

 

早速、石をひっくり返します。

 

(中略)

 

始めてから2時間余りが経ちました。

「いました?」

「いませんねぇ~」

「絶対上陸しているはずなんだけど・・」

「どっかにいるはずなんですよねぇ~」

「う~ん・・」

「たしか去年も坊主でしたよね・・」

「あっ・・」 

 

しばし沈黙

 

「来なかったことにしちゃいましょうか?」

「しちゃいます?」

 

と言うことで、探しものはシークレットにします。(笑) 

Tenarashi_2346

 

1枚目 お気に入りの渓流 2012年3月30日 神奈川県

2枚目 新機材を手慣らし中の尾園さん 同上


飛んで行け

2012-03-29 18:00:00 | 虫たち

 

ここは昨年の秋までタケに覆われていた場所。

今はほとんど刈り取られてしまい、わずかに刈り残しや片付け残しがあるだけ。 

でも、周りにタケの群落はいくらでもあるから心配無用。

Haiiroyahazu_2216

 

ハイイロヤハズカミキリ 2012年3月29日 神奈川県


見当

2012-03-23 12:18:15 | 虫たち

 

クヌギの幹から飛び出ていた抜け殻です。

何となくですが、木材穿孔性の仲間に寄生するヒメバチの一種のような気がします。

Ukakaku_6862

 

例えば、こんな感じのハチでしょうか?(大きさや体色は無視しています。)

Onagabachi2011_1963

 

1枚目 羽化殻 2012年3月22日 神奈川県

2枚目 ヒメバチ科オナガバチ亜科の一種 2011年9月15日 神奈川県