昨年、何度か紹介したトンボ好きの知人B氏。
今年は新しいカメラを買ったとかで、休みのたびに池や川をうろちょろしているらしい。
先日、そのカメラを見せてもらった折に、写した画像も見せてもらったらホソミイトトンボが写っていた。
写した場所を尋ねるとそこは意外な場所。
その場所へは何度も行ったことがあるが、ホソミイトトンボは見たことがない。
少々時間をつくり、そこへ行ってみた。
なるほど、アジアイトトンボやアオモンイトトンボに混じってホソミイトトンボが複数頭飛んでいる。
連結ペアや・・・
交尾ペアもいる。
かなりの勢いで発生域を広げているように思う。
ホソミオツネントンボもやって来ていた。
コンデジ・ノーファインダーで写したらオスしか写らなかったが、なんかいい感じだ。(笑)
個体数は多くないものの、広い範囲に分布しているようだ。
更に、な・なんとオツネントンボもいた!
これにはびっくり! 地元ではお初。
いるとは聞いていたが、ホントにいるんだ!
いやいや県内で1ヶ所・3種は夢のよう。
すばらしいきっかけを作ってくれたB氏、ありがとう。
1、2枚目 ホソミイトトンボ 連結と交尾 2009年4月22日 神奈川県
3、4枚目 ホソミオツネントンボ 産卵とオス 同上
5、6枚目 オツネントンボ 連結とオス 同上